保育実習のとき…

はじめて投稿させていただきます。


さっそく質問なんですけど
もうじき保育所へ保育実習に行くことになっています。


保育実習では日焼け止めを塗る程度で、
普通お化粧はあまりしないことになっているようです。

私は学校やバイトをはじめ
結構がっつりお化粧をしています。
自分の顔がとてもコンプレックスなんです。


一番のコンプレックスは
一重なこところです。
いつもはアイテープをして
アイシャドーで隠して
更につけまつげをしています。
保育実習はがんばりたいのですが、
すっぴんで更に自分の一番嫌な一重のまま外出すると考えると
憂鬱でなりません。
観察実習の際は子どもと近く接することはなかったので軽くベースメイクをし、アイテープをしてまつげを軽く上げでなんとか乗り越えました。



化粧品が子どもに触れるのは
あまりよくないと言うのは
よくわかりますし、
保育所に何をしにいくのかと
言われてしまったら
言い返す言葉も見つからないのですが、
わかってもらえないかもしれないけれど
私からしたらその問題はかなり大きな割合をしめています。


整形…も考えましたが
家族や彼からも反対されているし、
そもそもそんなお金はありません。


なにかいい方法やアドバイスなどありますか?
もし保育実習に行ったことがある人がいらっしゃったらアドバイスくださると嬉しいです。


長々とすいませんでした。
よろしくお願い致します。

ログインして回答してね!

Check!

2012/4/27 00:23

保育園
妹が保育士、私自身は保育園に通う子を持つ親、そして保育園での実習経験があります(保育士ではないです)

うーん、すっぴん、当時ほんと汚い顔でしたね。
でも、保育園でベースメイクすらしている先生ってむしろいないんですよね。
主さんのお気持ちはわかります。私もそうでした。
でも慣れれば平気です。
メイクしていて注意されることの方がよほど嫌です。
やりづらいですし・・・

私の顔なんて誰も見てない、みんなかかしだて心の中で思うようにしていました。
そしたら大して気にならなくなりましたし思い切り汗をかけるし顔も洗えて実習が楽でした。


お分かりかと思いますが保育園での仕事はハードで汗はかくし汚れるしでメイクどころではないですよ。
メイクが落ちてきたときを考えたらその方が嫌ではないですか?

女としての主さんの気持ちを尊重したいとこですがやはり実習ですし実習させてもらっている立場、マナーとルールが必然です。
ここはガマンして休日にメイクを楽しまれたらどうでしょうか?

すっぴんでいる(日焼け止めのみとかとにかくメイクなしのこと)ことで肌そのものが綺麗になりますし、そうしたら自信も持てるかもしれません。

よく主人に「私今日吹き出物がでて恥ずかしいな」って話すと
「誰も気にしてないし見てないから大丈夫。ほんと、自意識過剰だな」って笑われます。そんなもんなのかって、気にしていますがそう思うようにしてますよ。

実習、大変ですがいい実習にされてくださいね。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:11/24~11/30)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?