中学生の休日メイク

p@ru

p@ru さん

中学生のメイクに関して、賛否両論あると思いますが質問したいことがあったので投稿させて頂きます。

私は中学三年生です。去年の半ばぐらいから、メイクに興味を持ち始め、簡単なメイクを始めました。部活がダンス部なので舞台メイクが上手くなりたい!と思ったこと、買っている雑誌のモデルさんみたいになりたいと思ったこと、などがきっかけでした。
中高一貫、女子校ということもあり、高校受験はナシで気ままにやっています。校則は割と厳しい方なので(中学生で学校にメイクしていく方はあまりいないのかもしれませんが(^^;))学校には毎日すっぴんで通っています。

ガッツリメイクの子(休日です)から全くそういうことに興味のない子、色々な子がいますが、ダンス部の部員は結構休日にメイクして遊んでいる子が多いです。
その波に乗ったと言えばそうかもしれませんが、実際してみるとすっごく楽しくて、自分が可愛くなれたような気がしてとても嬉しかったです。自分にちょっと自信が持てるようになりました。
そして上手くなりたいと思い、休日にちょこちょこ練習したりしています。
最初はグロス、ビューラー、マスカラから始め、アイライナー、つけまつげなども練習しています。
アイシャドウ、チークも使ってみたいなと思い購入しました。

そしてこのサイトに出会い、何も調べず、知らず、メイクを始めたことを後悔しました。私は肌は割とトラブルが少なく、生理前などは荒れますが、綺麗だと言われるのでベースメイクはしたことがありませんが、アイメイクを下地も何も着けずにすると色素が沈着してしまうことや、チークなども下地を塗ってからの方が良いこと、など何も知りませんでした。このまま何も塗らず続けていたと思うと、ゾッとしました。

母は結構自分がしたいことをさせる人で、「メイクをしたら絶対にその日のうちに落とす」という約束で、一応私がメイクをすることを容認してくれています。私がメイクをしたいと言ったら、「やればいいじゃん」って感じで、自分からコスメを買い与えたりはしませんが、私がおこづかいで何かを買ってくるのくらいは「そういうのがしたくなる年頃だもんね」と言っています。

世間一般から見たら「早い」という意見が多いのかもしれませんが、肌に負担が掛かるのは承知しています。でも、メイクすることで少し自分に自信を持てたりするので、全く悪いことばかりではないのかと思っています。そして、なるべく肌に負担がかからないメイクをしたいと思っています。こんな考え方は甘いでしょうか?

何だかよく分からない文になってしまいましたが、
1.休日に中高生がメイクをしているのを見かけたらどう思うか。
2.アイメイクする際の下地はどうすればいいのか。
(最近アイシャドウベースというものをみつけたのですが、そういうものでもいいのか、普通の下地の方がいいのか)
3.ベースメイクをするとどんなメリットがあるのか。
4.ベースメイクをしてもきちんと落とせば害はないのか。
5.クレンジングで低刺激のもの・おすすめのものはありますか。

以上四点についてご回答お願いします。あとは皆さんがメイクを始めた年齢や、考えなども聞いてみたいです。

乱文失礼いたしました。
ここまで読んで下さり、ありがとうございました。
ご回答よろしくお願いします。

p.sマナーの点でご指摘ありましたら、遠慮なくお願いしますm(__)m
なるべく気を付けるようにします。

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/09~07/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?