生乾き臭のしない液体洗濯洗剤

解決済み

no Image

匿名 さん

以前はナノックスの紫を使っていて何も不満はなかったのですがリニューアルしてから少し生乾き臭がするようになりました
それからアリエール部屋干しプラスとアタックゼロを使ってみましたがピンと来ません

かと言って「まぜるな危険」と記載されている洗剤は生地が傷みそうな気がしますし漂白剤につけ置きする時間もないですし柔軟剤で香りをつけてごまかしたくないです

液体洗剤単体で生乾き臭のしない物でおすすめがありましたら教えていただけると嬉しいです

なお洗濯機は買い替えたばかりですし洗濯槽クリーニングもしていますし干す時は除湿機をかけていて乾燥機を買う予定はないのでその辺りのアドバイスは結構です

ログインして回答してね!

Check!

2024/10/6 15:58

私は肌が弱く、液体洗剤使用すると(生乾き臭や濡れ戻り臭が発生し)菌が繁殖し痒くなるので専ら粉洗剤派ですが…

液体洗剤単体だとなかなか難しいのかなというのが正直なところです。

「混ぜるな危険」はあくまでも塩素系漂白剤と混ぜるのはいけませんよ。という表記ですので、酸素系漂白剤なら大丈夫です(実際問題なく使用していますので)

酸素系漂白剤というのはいわゆる「オキシクリーン」←薬局でよく見かけるのはこの商品。

洗濯する時に洗剤と一緒に投入して使います。
生乾き臭がある程度無くなるまでは浸け置き洗いコースで少し洗浄力高めにして使用されると良いでしょう。

普段お使いなのは液体洗剤なので、酸素系漂白剤も出来れば液体をチョイス(店舗に無ければ粉でも1度溶かしてから直接洗濯槽にぶち込んで下さい)

私はこれで部屋干ししてても一切臭わない洗濯を継続できています(柔軟剤も部屋干し臭の元になる菌の餌になるので使用していないです)

それでもなかなか臭いが無くならない場合は1度だけ煮洗いや高温で浸け置きをします。
その時は面倒ですが1度やってしまえばあとは楽なので頑張ってください!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?