賃貸

no Image

匿名 さん

美容外ですみません。
一人暮らししたくて色々なサイトで物件を見ているのですが、良さそうな所があって問い合わせても「居住中で内見は1ヶ月先です。先に契約は可能です」とほぼ必ず返ってきます。
初めての一人暮らしなので、内見は絶対したいと思っていても、不動産屋には内見可能な期間まで残ってる物件は何かしらマイナスポイントがあるんですよとか言われるし、どうしたらいいかわからなくなってきました。
実際に住みたい街の現地の不動産屋に直接訪ねても何も変わらないのでしょうか…。内見無しで決める方ってそんなに多いのでしょうか。
物件探しのアドバイスをいただきたいです。

ログインして回答してね!

Check!

2024/10/8 13:06

こんにちは。
初めての一人暮らし、せっかくならいい物件に出会いたいですよね。
学生さんに人気なマンションとかだと、居住中で内見がすぐできないところはあるかもしれません。でも同じマンションで部屋違いが空いている場合、そこを内見できるというのはあると思います。そういった部屋が無いか聞くのもありかと。「先に契約は可能」というのは貸す側しかメリットがないのでスルーで大丈夫です。

内見は絶対した方がいいです。内見して選んでも失敗したー!と感じることはありますし。マンションとかアパートとか住む場所は「縁」なので、焦って決める必要はないです。焦って早く決めさせたいのは不動産屋や家主の意図です。サイトに載っているのは「おとり物件」もあるので、本気で賃貸を探すなら不動産屋に直接相談する方が話が進みます。「残っている物件は何かしらマイナスポイントがある」と言ってくるような不動産屋には私は依頼しません。

住みたい街の現地の不動産屋に何件か相談してもいいのではないかと思います。複数比べることで見えてくることがあります。「この不動産屋なら信頼できる」というのも分かってくると思いますし。

その際は、「絶対譲れない条件」を書き出してそれをきちんと不動産屋に伝えることにしましょう。きちんと本気で探している、というのが伝わると相手も親身になって探してくれたりアドバイスをくれます。もちろん現地を見て考えが変わることもありますし、急いで決める必要がないなら自分が満足できるまで探すことをおすすめします。

後、もし可能なら信頼できる友人や家族、一人暮らし経験のある方に一緒に内見してもらってアドバイスや印象を聞いてもらうのもありかと。初めての経験なら第三者目線も結構参考になります。

初めての一人暮らし、良い物件にであることを応援しています!


ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?