朝ごはん(解決済み可)

no Image

匿名 さん

朝ごはんは何にしますか

ログインして回答してね!

Check!

2024/10/14 19:17

冬場に向けて朝は暖かいものが食べたいので。
私はいつも一人の時はワンカップおかゆ(笑)

「作り方」
①カップにお湯、顆粒だしかスープの素をいれる。
これで和風か洋風が決まる。

②冷凍庫の冷凍ごはんかあまりご飯を①に入れる。
冷凍なら軽くここでチンもあり。

③お好みで洋風ならソーセージやベーコン
和風ならサラダチキン、豆腐、厚揚げ、かまぼこ、しらす干し(卵はどっちも行けます。)などたんぱく質を決める。

④冷蔵庫のあまり野菜をお好みで。
葉物などは一口大でOK
火の通りにくいものはすりおろしかみじん切り。
ここで大き目マグカップや小さ目なお椀に入るくらいの量に入れながら調整して電子レンジでチン!

⑤好みで薬味(ねぎやショウガが好きです)
ショウガなどはちょっと大きめに切って最初から入れても良き。軽く洗って皮ごとだとびりっとしておいしい。

⑥トッピングにチーズや鰹節、青のりなど出来上がりの味でテキトーに。

⑦だしの素やチーズ、加工ベーコンなど意外と塩気があるので味見をして足りなければ出来上がったものに醤油や梅干し、乗りの佃煮など追加。

一人分でいつも作るのでカップに入れてチンしてまた入れてを繰り返す。
量を大き目マグカップを目安に作ります。
私の冬の定番。
変わり種でピザ用トマトソースなどは塩分少な目で一気に洋風にできるのでチーズトッピングとかにしてもおいしいです。

夏はねぇ・・・あつくて朝食アイスコーヒーのみとかにしちゃうけれど。
手っ取り早くさらにするにはインスタント味噌汁やコーンスープにご飯と野菜やたんぱく質や薬味トッピングでチンしてもテキトーおじやになります。出汁すでに入ってるので。
冷蔵庫のものをなんでもテキトーにというのが飽きないコツ(笑)
あと頑張らないのもよいコツ。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?