生理周期と肌荒れの関連性への疑問と婦人科受診のハードル

解決済み
よく生理の前や生理中は肌が荒れて生理の後は調子がいいと言いますけれど、私は生理の前はある程度綺麗で生理中はすごく肌が綺麗で、生理の後にブワーっとニキビができたり、謎の炎症が起きたりします。検索してみてもそのような人はいないのでいるのかなというのが一つで。他に生理の前に生理痛のような痛み(生理中より痛い)があったり、生理中の立ちくらみが酷かったりするので婦人科に行ってみようと思うのですが、そのような程度の不調で婦人科は行っていいでしょうか。皮膚科はすでに受診済みで、もし生理後の肌荒れが稀なものなら知っておきたいです。婦人科への受診ハードルが自分の中で高く、どの程度に不調で受診するものか教えて欲しいです。文章変です。

ログインして回答してね!

Check!

2024/10/15 11:32

こんにちは。
何度か婦人科に行ってますが、皆さん様々な理由で受診されています。
年齢も様々。婦人科系の悩みは一生ありますので、かかりつけ医を作るという意味でも受診を検討するのをおすすめします。むしろあまり症状がきつくない時に行く方がいいですよ。生理の皮膚トラブルもホルモンと関係ありますし、気になるようでしたら詳しく検査もしてもらえます。

男性の医師に抵抗あるなら、女医さんの婦人科医を探すといいです。結構います。私は初めて婦人科に行った時、その受診者の数に驚いたことがあります。むしろ心配事が受診で済むなら、積極的にいくことをおすすめします。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?