厚めの中敷を入れている方

no Image

匿名 さん

タイトルの通り厚い中敷使ったこと実際にある方と具体的なアドバイスがある方のみコメントお願いいたします。
一言だけのコメント要らないです。

スニーカー以外で立ち仕事をしなくてはいけなくなりました。
ヒールはなくて良いのですが革靴系で探しています。足に優しい生活をしてきたので絶対足裏痛くなりそうというか、小一時間歩いただけでも足裏や指や側面が擦りむけやすいんです...
サイズに左右差があるのも要因かもしれないんですがそれは良いとして。

ドクターショールなどジェルクッションのような良い中敷入れる時って靴のサイズを一つあげるものですか?
革靴系だと少し大きいと足が抜けてしまうし、でも厚めの中敷入れたら窮屈になりそうだしで買う勇気がありません。
サイズを上げずに済む少し高級な中敷でクッション性あるものご存知な方、
他のものといくつか比較して足裏が痛くならなかった革靴系(ヒールなしかあっても3センチ程度)具体的なおすすめあれば教えていただけませんでしょうか...
オリエンタルトラフィックの跳べるシリーズしか知らなくて、あまりに安っぽいのも嫌で...
シンプルなローファーやフラットシューズ系で探しています。
見た目より足の快適さ求めてるので年配向けかもしれませんがpansyというメーカーのものが軽くて楽そうで惹かれ始めていますが抗いたいところです...
よろしくお願いします...

ログインして回答してね!

Check!

2024/10/17 07:12

自分の足に合う靴探しって難しいですよね。

メーカーのお勧めでは無く申し訳ないのですが…

私の場合、入れたい中敷きがあればそれを持参してフィッティングします。(持っていくのは新品です。)
又、硬い革であれば購入後そのまま修理屋へ持ち込み一週間程伸ばしてもらったりと、靴に応じてカスタマイズします。

お気に入りの靴が見つかると良いですね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?