ピアス

解決済み
ピアスの穴を開けた時の事を思い出して答えて下さい。
①どこで(病院とか、家とか?)
②何の道具を使って(専用のピアッサー以外に何かあれば)
③どこに(耳たぶとか軟骨とか)
④痛みをレベルで表すとどのくらいか(MAXが100)
⑤大体何円かかったか
⑥ぶっちゃけ、ピアス開ける事はおすすめできるか否か
⑦開けたあと何か大変な事はあるか(ケアとか)
⑧裁縫セットとかに入ってる針でピアス開けるとどうなるか(耳たぶ)

ログインして回答してね!

Check!

2024/10/21 03:05

耳たぶが薄くイヤリングが落ちるので、市販のピアッサーで自分で開けました。
ピアスホールが安定するまで一年かかりました。すごく腫れたり膿んだりはないです。常に傷がある状態でした。
安全ピンを炙って耳たぶに開けた子を知っていますが凹みと青黒い点が残っており本人も後悔していました。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/09~07/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?