コスメデコルテの下地を使っている方
解決済み
コスメデコルテの下地を使っていらっしゃる方のみ、ご回答お願いいたします。
コスメデコルテの下地には色々な種類が出ていますが、どれをお使いでしょうか?また、どのような点がお気に入り、またはお勧めでしょうか?
コスメデコルテの下地には色々な種類が出ていますが、どれをお使いでしょうか?また、どのような点がお気に入り、またはお勧めでしょうか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2024/10/28 14:31
私はノーファンデの時はスキンミニマリストを使い、リキッドファンデーションのゼンウェアグロウを使う時の下地にはフローレススキングロウライザーを使っています。他にはトーンアップCCのライトベージュとラベンダーのサンプルを使用したことがあります。
スキンミニマリストは淡いピンクベージュで微細なパールが少し入っているので、光で肌のアラを飛ばして肌が綺麗に見えます。シミは完全には隠れませんがかなり目立たなくなるので、急いでいる時は私はコンシーラー無しでもOKです。カバー力はフローレススキンよりは高くリキッドファンデの下地としても使えなくはないですが、リキッドファンデの下地にはフローレススキングロウライザーの方が透明感が出るし、毛穴落ちも少なく綺麗な仕上がりになります。(私はスキンミニマリスト単体での毛穴落ちはありません)
ノーファンデにする場合はフローレススキンだとカバー力がないので、シミ等はほぼカバーできません。
この2つについてはスキンケア成分が多めに入っているので私は冬でも乾燥しないです。
なのでこの2つで迷われる場合は、それのみで使いたいか?リキッドファンデの下地にしたいか?でお勧めが変わってきます。
トーンアップCCは私が使っている2つに比べると質感がマットで潤いが足りないので、乾燥肌の場合は丁寧にスキンケアしてから使わないと厳しいと思います。
ラベンダーは塗る量を間違えると明るめな肌の私でも白浮きしましたし、ライトベージュは黄味苦手なタイプのブルベの私には合わなかったです。
日焼け止め効果はトーンアップCCがSPF50。スキンミニマリストがSPF30。フローレススキンがSPF20です。
スキンミニマリストは淡いピンクベージュで微細なパールが少し入っているので、光で肌のアラを飛ばして肌が綺麗に見えます。シミは完全には隠れませんがかなり目立たなくなるので、急いでいる時は私はコンシーラー無しでもOKです。カバー力はフローレススキンよりは高くリキッドファンデの下地としても使えなくはないですが、リキッドファンデの下地にはフローレススキングロウライザーの方が透明感が出るし、毛穴落ちも少なく綺麗な仕上がりになります。(私はスキンミニマリスト単体での毛穴落ちはありません)
ノーファンデにする場合はフローレススキンだとカバー力がないので、シミ等はほぼカバーできません。
この2つについてはスキンケア成分が多めに入っているので私は冬でも乾燥しないです。
なのでこの2つで迷われる場合は、それのみで使いたいか?リキッドファンデの下地にしたいか?でお勧めが変わってきます。
トーンアップCCは私が使っている2つに比べると質感がマットで潤いが足りないので、乾燥肌の場合は丁寧にスキンケアしてから使わないと厳しいと思います。
ラベンダーは塗る量を間違えると明るめな肌の私でも白浮きしましたし、ライトベージュは黄味苦手なタイプのブルベの私には合わなかったです。
日焼け止め効果はトーンアップCCがSPF50。スキンミニマリストがSPF30。フローレススキンがSPF20です。
通報する
通報済み