まつ毛が長い人のメイク
解決済み
アクセス頂きありがとうございます。
30代になり、まつ毛がふさふさすぎてもなんだかなーという感じでアイメイクの見直しをしたく、皆様に質問です。
すっぴんだとまつ毛が目に入るので、まつげパーマも検討してますが、元のまつ毛が痛む話も聞いたことがあり、躊躇しています。透明マスカラが妥当かな?と思ってますが、元々しっかり長いまつ毛をしている方、普段どんなアイメイクをされていますか?参考にさせて頂きたく、下記のご回答をお願い致します。
①年代
②普段どんなアイメイクをしてるか
③まつ毛パーマの経験、メリットやデメリット
④おすすめの透明マスカラやアイテム
どうぞ宜しくお願い致します。
30代になり、まつ毛がふさふさすぎてもなんだかなーという感じでアイメイクの見直しをしたく、皆様に質問です。
すっぴんだとまつ毛が目に入るので、まつげパーマも検討してますが、元のまつ毛が痛む話も聞いたことがあり、躊躇しています。透明マスカラが妥当かな?と思ってますが、元々しっかり長いまつ毛をしている方、普段どんなアイメイクをされていますか?参考にさせて頂きたく、下記のご回答をお願い致します。
①年代
②普段どんなアイメイクをしてるか
③まつ毛パーマの経験、メリットやデメリット
④おすすめの透明マスカラやアイテム
どうぞ宜しくお願い致します。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2024/11/1 12:18
①30代前半(32)
②アイラインは無し、アイシャドウあり
まつ毛に関しては、下地→ホットビューラー→マスカラで仕上げてます。
上げる角度やまつ毛の向き(扇状になっているか)、繊細さ、少し長さ出す(あまり長すぎると気持ち悪いかなと思い。。笑)、など気をつけてやってます。
③まつ毛パーマは、もう8年くらい前にしました。まつパはまつ毛にカールをつけて、形状記憶するやり方です。当時は今と比べてまつパも進化する前だったので、施術から1ヶ月くらい過ぎて落ちかけになると、まつ毛がカクカクに色んな方向に曲がってメイクしてもどうにもならなかったイヤな思い出があるので笑、それ以降まつパはしていません。が、ここ最近は技術も進歩してそんなことは少ないのではないかなという気もしています。
3年くらい前からは、たまーにパリジェンヌをすることがあります。こちらは、まつ毛の根本を立ち上げているので、落ちかける時期になっても根本が下がってくるだけで、まつ毛がカクカクなったりしません!!とても自然に落ちます。それが気に入っています。
まつ毛の痛みや施術による負担が気になるようでしたら、みなさんされてる事かもしれませんがまつ毛美容液を毎日塗る、できるだけ丁寧にまつ毛を扱う(過度にビューラーしたり、クレンジングの時ゴシゴシしない)ことなど注意されたらいいと思います。
メリットとしては、
・メイクしなくても常にまつ毛が上がっているので目がパッチリする
・まつ毛を上げることで目に光が入りやすくなる
・りーこーーさんのお話を聞く限り、逆まつ毛?みたいな感じでしたら、まつパすることでそれがなくなる
デメリット
・まつ毛に施術する以上、それだけの負担はどうしてもかかってしまう
・1.5~2ヶ月くらいで大抵落ちてくるので、その度にメンテナンスが必要
とかでしょうか。
寝癖みたいに朝起きた時少しまつ毛にクセがつくこともありますが、洗顔してまつ毛美容液で整えたら大抵もとの形になるので大丈夫かと思います。
④完全な透明マスカラは使ったことがないです、すみません。
ケイトのクリアブラックマスカラは、好きでよく使っています(ただしポイントメイクリムーバーが必要)。
長くなりました。
読んでいただけましたら幸いです。
②アイラインは無し、アイシャドウあり
まつ毛に関しては、下地→ホットビューラー→マスカラで仕上げてます。
上げる角度やまつ毛の向き(扇状になっているか)、繊細さ、少し長さ出す(あまり長すぎると気持ち悪いかなと思い。。笑)、など気をつけてやってます。
③まつ毛パーマは、もう8年くらい前にしました。まつパはまつ毛にカールをつけて、形状記憶するやり方です。当時は今と比べてまつパも進化する前だったので、施術から1ヶ月くらい過ぎて落ちかけになると、まつ毛がカクカクに色んな方向に曲がってメイクしてもどうにもならなかったイヤな思い出があるので笑、それ以降まつパはしていません。が、ここ最近は技術も進歩してそんなことは少ないのではないかなという気もしています。
3年くらい前からは、たまーにパリジェンヌをすることがあります。こちらは、まつ毛の根本を立ち上げているので、落ちかける時期になっても根本が下がってくるだけで、まつ毛がカクカクなったりしません!!とても自然に落ちます。それが気に入っています。
まつ毛の痛みや施術による負担が気になるようでしたら、みなさんされてる事かもしれませんがまつ毛美容液を毎日塗る、できるだけ丁寧にまつ毛を扱う(過度にビューラーしたり、クレンジングの時ゴシゴシしない)ことなど注意されたらいいと思います。
メリットとしては、
・メイクしなくても常にまつ毛が上がっているので目がパッチリする
・まつ毛を上げることで目に光が入りやすくなる
・りーこーーさんのお話を聞く限り、逆まつ毛?みたいな感じでしたら、まつパすることでそれがなくなる
デメリット
・まつ毛に施術する以上、それだけの負担はどうしてもかかってしまう
・1.5~2ヶ月くらいで大抵落ちてくるので、その度にメンテナンスが必要
とかでしょうか。
寝癖みたいに朝起きた時少しまつ毛にクセがつくこともありますが、洗顔してまつ毛美容液で整えたら大抵もとの形になるので大丈夫かと思います。
④完全な透明マスカラは使ったことがないです、すみません。
ケイトのクリアブラックマスカラは、好きでよく使っています(ただしポイントメイクリムーバーが必要)。
長くなりました。
読んでいただけましたら幸いです。
通報する
通報済み