キャリアオイルと日焼けの関係

ビタミンC誘導体配合の美容液などで、日焼けを助長するため日中使用しないようにと注意書きを見ることがありますが、キャリアオイルでは日中使用しない方が良いものとしてはどんなものがあるのでしょうか?ローズヒップオイルやボリジオイルなど、抗酸化作用が強いものは日焼け促進の可能性があると考えて良いのでしょうか?調べてもいまいちはっきりしないので詳しい方いらっしゃいましたらご回答お願いします!

ログインして回答してね!

Check!

EUREKA

EUREKAさん

2012/5/7 17:29

オイルの酸化
こんにちは。

「日焼けの助長」については知識がありませんが、ビタミンC誘導体や植物性オイルは、比較的酸化しやすいものであるということがわかっています。
ですから、酸化しやすいオイルは、少なくとも日中は使用しない方がいいと考えています。

そこで、オイルの酸化について調べた範囲でお答えします。
1つの方法としてご参考に…



1.まず、対象となるオイルの構成を調べます。
・脂肪酸の割合はどれくらいか
・どんな脂肪酸で構成されているか

2.脂肪酸の構成がわかったら、炭素鎖に何個の二重結合を有するかを調べます。二重結合の数が多いほど、酸化しやすい脂肪酸であると判断できます。
一般に酸化度は「ヨウ素価」で判別しますが、この数がヨウ素価に比例していると考えられています。
※例…オレイン酸は1つ、リノール酸は2つ、α-リノレン酸は3つ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?