オーガニック、ミネラルのファンデーション下地

肌が最近めっきり弱くなってしまい、ニキビがひどいのでファンデーションの下地をミネラルに変えようと思うのですが今までミネラル化粧品を使ったことがなく、どれにするか決めかねています。

ファンデーション自体は普通(?)のものを使っており、
秋冬はリキッド+粉、春夏はパウダーファンデを使っています。
下地は肌とファンデーションのクッションになるものなので、肌あたりが優しいものを使いたいです。

肌質はニキビができるけれど、乾燥もあるMIX
ストレスや環境の変化で肌が荒れやすいです。
今は良くなりましたが、昔はアトピーやアレルギー性皮膚炎で悩んでおりました。

今までは色々と浮気はしているものの、RMKをベースメイクに使用しておりました。

ご指南よろしくお願いします。

ログインして回答してね!

Check!

2012/5/10 21:41

成分良好な日焼け止め
わたしは、安心して使えるコスメ=何かが(有効成分など)が入っているものではなく、肌に負担になるものが入っていないものだと考えています^^
では、何が肌に負担になるのか?、が問題になりますが、これは人によって考え方が違いますし、肌質によっても変わってきます。
なので↓は、こういう考え方もあるのだな、という感じでお読みくださいね。

わたしの考える肌に負担になる成分は、カプセル化されていない紫外線吸収剤、表面をコーティング処理していない紫外線散乱剤、合成界面活性剤、パラベンなどです。
いずれもシミやシワの原因になる可能性が指摘されている成分です。
ナノ粒子も肌を強力に酸化する&健康被害が問題になっているので避けたい成分ですが、パウダー状ではなくクリーム状のアイテムに使われている(吸い込む心配がない)、表面をコーティング処理してあるものに限っては容認しています。
あと、シリコンなどの合成ポリマーも肌の代謝を妨げるので、避けています。

上記の成分を含まない日焼け止めは、パックスベビーUVクリーム、パックスナチュロンUVクリーム、ブルークレールの日焼け止め、アムリターラの日焼け止めなどです。

余談ですが…
乾燥によってニキビができる場合があるのは、本当のようですよ。
皮脂が肌表面に出るまでの通路が細くなるため、皮脂量は少なくてもそこが詰ってコメドができやすくなるそうです。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/17~07/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?