気にしすぎる性格

こんにちは!
美容とは全く関係ないですが、
質問させてもらます。

私の性格についてです。

私はすごく気にする性格(特に人間関係)
なのにあまり考えずに発言してしまいます。

例えば自分が発言したあとかなりの頻度で
なんであんなこと言ったんだろう
こんな言い方があったのに、、、
と後悔してしまいます。

言う前にちゃんと考えればいい話ですが、
言う時は無意識にどんどん話して
言った瞬間後悔してしまうんです。

ほとんどが相談したら気にしすぎと言われます。
(本人に謝ることもあり、だいたいが本人は全く気にしていない)
そう言ってもらえると少しは楽になりますが、
やっぱり気にしてしまうんです。

お風呂とかで1日の出来事を思い出して
自分の行動に落ち込むこともよくあります( ; ; )

受験生ですが、悩みすぎて勉強が全くできない日もよくあります。

友達に話せば楽になります。
でも頼り過ぎるのもよくないと思ってます

自分の中で解決できるようになりたいです。
アドバイスお願いします(>_<)

ログインして回答してね!

Check!

2012/5/9 11:18

こんにちは♪後悔…
こんにちは、よろしくお願いいたします。

デリケートで苦しい悩みを、思いきって打ち明けられて凄いなと思いました。

私もまずは、聞き手に回ってみられる事をオススメしたいです。
やはり、聞くと自分の口数が自然と減り、人からも学ぶ事が多くなれるからです☆

それに、喋り手より聞き手の方が、(私の経験の上でのみですが)
友達が多く出来たり、モテたり(笑)しています。

ちなみに、私は完全な喋り手です(笑)

私も本当につい最近までは、
「あ~、なんであんな事を言ったんだろう!?」
「タイムマシンがあれば取り消しに行きたい!!」
と、悩み苦しい日々を送っておりました。

しかし、『無駄な時間を過ごしてるね』と相談にのってもらった親友に言われました。

理由は、過去には戻れ無いからです。

そして、いちいち人の事ばかり気にしていたら自分の限りある人生の時間と精神力の損だし、
人は自分と違うんだから器の大きさも怒るポイントも違うのに、どうしようも出来ない。
何か言われたり、注意された時に考えればいい。
と、言われました。

『どうにかなる事なら悩め。』
とも、言われました。

嫌な事を言われる場合もあるわけなので、対等だと思い、楽しい事に頭を使ってゆけたら得だなと思います☆

あまりに非常識や差別的な事を言ってしまったなら、二度としないと反省する必要があると思いますが、
普段のホンワカした会話の中で起こる摩擦に、あまりにも自分が加害者だと思い責任を感じなくてもと、私は思います。

お芋は摩擦し合って皮がむけてキレイになりますよね。
そんな風に自分ももし何か言われたりした時に小さい事なら許して聞き流してあげている事を思い返したりして、自分も楽にウキウキにしてあげて頂きたいな、と思います♪

あと、1ヶ月近く前の事でしたが、
私が絶対言われたく無い事を人に言われました。
でも、嫌味で無いのは承知していたので聞き流してスッカリ忘れておりました。
が、なんと後から電話がかかってきまして、
「1番嫌がってる事を言ってしまったよね。ごめん!!」
と、忘れていたのに謝られた事で思い出してしまい、
注意できる間柄でも無い分、逆に数日イライラと悩んでは苦しい想いをしておりました…。。。

だから、後から確認も時と場合を選ばれた方が良いかも知れないですね。


過去には戻れ無いから、前しか無いから
楽しんでいこう☆

悪い事しちゃった…。
反省したから次いってみよう!!

こうして、前向きにお互い人生を生きたいですね☆

読んで頂き、ありがとうございました。
お勉強の方も楽しくはかどります様に☆
失礼致します。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?