失恋した時に乗り越えるには
解決済み匿名 さん
人生で初めて好きな人に振られました。
きっかけは、彼の方から私に好意を持ってくれていて、とてもたくさんアプローチしてくれていたことからでした。
私は初めは正直自分の気持ちがよく分からなかったのですが、彼の優しさにどんどん惹かれていき、気付けば心から好きになっていました。
ですが、ある日彼に「やっぱり前の恋愛が乗り越えられてないみたい」と振られてしまいました。
彼とはこれから一緒に行きたいところをたくさん約束していたし、将来の話や真剣な話もたくさんしていたのですごく悲しかったです。
なにより、私自身がもともと恋愛経験が少なく、ちゃんとした失恋という失恋をしたことすらなかったので、こんなに辛いものなんだと痛感しています。
彼と行ったことのある場所を通るたびに思い出して胸が苦しくなるし、彼が言ってくれた言葉や、してくれた行動を思い出してしまい、とても切なくなります。
考える時間が少なくなるよう仕事や他の予定で忙しくするようにしていますが、夜や一人になった時にどうしても思い出してしまいます。
次の恋に進もうと新しい出会いも探しているのですが、どうしても彼と比べてしまいます。
時間が解決してくれるというのは分かっているのですが、その期間はどう過ごしたらいいのか、みなさまのご意見をお聞きできればと思いました。
きっかけは、彼の方から私に好意を持ってくれていて、とてもたくさんアプローチしてくれていたことからでした。
私は初めは正直自分の気持ちがよく分からなかったのですが、彼の優しさにどんどん惹かれていき、気付けば心から好きになっていました。
ですが、ある日彼に「やっぱり前の恋愛が乗り越えられてないみたい」と振られてしまいました。
彼とはこれから一緒に行きたいところをたくさん約束していたし、将来の話や真剣な話もたくさんしていたのですごく悲しかったです。
なにより、私自身がもともと恋愛経験が少なく、ちゃんとした失恋という失恋をしたことすらなかったので、こんなに辛いものなんだと痛感しています。
彼と行ったことのある場所を通るたびに思い出して胸が苦しくなるし、彼が言ってくれた言葉や、してくれた行動を思い出してしまい、とても切なくなります。
考える時間が少なくなるよう仕事や他の予定で忙しくするようにしていますが、夜や一人になった時にどうしても思い出してしまいます。
次の恋に進もうと新しい出会いも探しているのですが、どうしても彼と比べてしまいます。
時間が解決してくれるというのは分かっているのですが、その期間はどう過ごしたらいいのか、みなさまのご意見をお聞きできればと思いました。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2024/11/2 23:05
失恋、お辛いですね。どうかご自愛ください。
私も経験あります。私が乗り越えた方法を書いてみますね。
・失恋の映画を観る
→"ちょっと思い出しただけ"や、"勝手に震えてろ"をお勧めします
・日記に気持ちを綴る
→自分の感情を言葉にすると気持ちが整理されます
・とにかく恋愛
→男を忘れるには男です。マッチングアプリ、街コン、とにかく人と会いました。好きな人以外どうでもよくなると思いますが、それでも会います。
・それでも忘れられないなら半年~1年後くらいに会ってみる
→その間連絡は一切取らずに、ただひたすら自分を成長させる期間にします。
少しでも変わった自分を見せたら何か変わるかもしれません。
私は彼を忘れたいがために一年後に会いました。脈がないことを確認できたし、目の前の彼ではなく、付き合っていた時の彼が好きだったのだなと気がつきました。
私も人生で一番だった方とお別れした当時は、生きる気力を無くしてました。
同時期にパワハラで仕事を辞めており、ストレスからか面接に行くと吐き気で冷や汗が止まらなかったり、人と外食した際は、口に物を入れた瞬間吐きそうになりトイレに駆け込みました。
彼と結婚できないなら誰でも一緒、誰でもいいやとも思っていました。
今は別の方と結婚しましたが、たまに彼を思い出します。
結婚においては、今の夫の方が良かったなと思っています。正直好きの感情は最初から薄かったですが、私をとにかく大事にしてくれるところを見ておいてよかったなと思います。
子どもが生まれてからも、家事育児は率先してやってくれますし、寝かしつけ終わったら映画観よう、スイーツ食べよう等と誘ってくれます。些細な日常も楽しくしてくれるし、仲良しです。
大好きだった彼には、もう会わないだろうけど、どこかで生きていてね、と思うようになりました。
("ちょっと思い出しただけ"の映画のラストには、別れたのに元彼の誕生日にケーキを買ってくるシーンがあります。
育児に協力的な旦那さんが、ケーキ買ってきたの?お茶入れようか?と言うセリフ。色々共感します。)
今は涙を流して、しっかり悲しみと向き合ってくださいね。底まで沈んだら、あとは這い上がるだけです。
どうか前を向けますように。
私も経験あります。私が乗り越えた方法を書いてみますね。
・失恋の映画を観る
→"ちょっと思い出しただけ"や、"勝手に震えてろ"をお勧めします
・日記に気持ちを綴る
→自分の感情を言葉にすると気持ちが整理されます
・とにかく恋愛
→男を忘れるには男です。マッチングアプリ、街コン、とにかく人と会いました。好きな人以外どうでもよくなると思いますが、それでも会います。
・それでも忘れられないなら半年~1年後くらいに会ってみる
→その間連絡は一切取らずに、ただひたすら自分を成長させる期間にします。
少しでも変わった自分を見せたら何か変わるかもしれません。
私は彼を忘れたいがために一年後に会いました。脈がないことを確認できたし、目の前の彼ではなく、付き合っていた時の彼が好きだったのだなと気がつきました。
私も人生で一番だった方とお別れした当時は、生きる気力を無くしてました。
同時期にパワハラで仕事を辞めており、ストレスからか面接に行くと吐き気で冷や汗が止まらなかったり、人と外食した際は、口に物を入れた瞬間吐きそうになりトイレに駆け込みました。
彼と結婚できないなら誰でも一緒、誰でもいいやとも思っていました。
今は別の方と結婚しましたが、たまに彼を思い出します。
結婚においては、今の夫の方が良かったなと思っています。正直好きの感情は最初から薄かったですが、私をとにかく大事にしてくれるところを見ておいてよかったなと思います。
子どもが生まれてからも、家事育児は率先してやってくれますし、寝かしつけ終わったら映画観よう、スイーツ食べよう等と誘ってくれます。些細な日常も楽しくしてくれるし、仲良しです。
大好きだった彼には、もう会わないだろうけど、どこかで生きていてね、と思うようになりました。
("ちょっと思い出しただけ"の映画のラストには、別れたのに元彼の誕生日にケーキを買ってくるシーンがあります。
育児に協力的な旦那さんが、ケーキ買ってきたの?お茶入れようか?と言うセリフ。色々共感します。)
今は涙を流して、しっかり悲しみと向き合ってくださいね。底まで沈んだら、あとは這い上がるだけです。
どうか前を向けますように。
通報する
通報済み