【お風呂事情】朝シャワーでの洗髪ヘアケア&保湿について
解決済み
自身で調べたものの情報過多でどれが本当に良いのか分からず、質問させていただきます。
なるべく頭皮や髪・肌への負担を抑えて髪をサラサラに保ちながら1日2回お風呂に入りたく、いくつかの疑問について皆様にご教授いただければ幸いです。
Q1.
朝運動後、朝のシャワー時はシャンプーはもちろんコンディショナーやトリートメントもせずにお湯で流すだけにしたいのですが、それだとどうしても髪の毛がパサつきます。
髪をサラサラしっとりに保つには湯シャン後どんなヘアケアを行うのがおすすめですか?また、それは夜のヘアケア(ヘアミルクやオイルなど)と合わせて毎日行ってもデメリットはないですか?
Q2.
毎日1日2回お風呂に入る事で美容面でのデメリットはありますか?
※毎日朝シャワーを浴びるよりタオルで汗を軽く拭くだけの方が肌や髪への負担が少ない、などあれば参考にしたいです。
Q3.
ボディ用保湿クリーム(セタフィル モイスチャライジングクリーム)を毎晩お風呂上りに主に膝+肘周りに塗っています。翌朝「昨晩塗った箇所にそのまま上から塗る」のと「水やぬるま湯で拭いたり洗ってから塗る」のはどちらがいいでしょうか?(理由もあれば)
※朝シャワーをしない日
質問複数で申し訳ありませんが、ご回答お待ちしております。
なるべく頭皮や髪・肌への負担を抑えて髪をサラサラに保ちながら1日2回お風呂に入りたく、いくつかの疑問について皆様にご教授いただければ幸いです。
Q1.
朝運動後、朝のシャワー時はシャンプーはもちろんコンディショナーやトリートメントもせずにお湯で流すだけにしたいのですが、それだとどうしても髪の毛がパサつきます。
髪をサラサラしっとりに保つには湯シャン後どんなヘアケアを行うのがおすすめですか?また、それは夜のヘアケア(ヘアミルクやオイルなど)と合わせて毎日行ってもデメリットはないですか?
Q2.
毎日1日2回お風呂に入る事で美容面でのデメリットはありますか?
※毎日朝シャワーを浴びるよりタオルで汗を軽く拭くだけの方が肌や髪への負担が少ない、などあれば参考にしたいです。
Q3.
ボディ用保湿クリーム(セタフィル モイスチャライジングクリーム)を毎晩お風呂上りに主に膝+肘周りに塗っています。翌朝「昨晩塗った箇所にそのまま上から塗る」のと「水やぬるま湯で拭いたり洗ってから塗る」のはどちらがいいでしょうか?(理由もあれば)
※朝シャワーをしない日
質問複数で申し訳ありませんが、ご回答お待ちしております。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2024/11/5 19:16
こんばんは
がんばる子Aさんの肌質が敏感肌となっていたので気になったので同じ敏感肌として回答させていただきます
1.朝の運動はどの程度の運動なのでしょうか?ホットヨガなど髪まで汗だくになるような運動でなければ、髪の毛はドライシャンプーで済ませることはできませんか
先に回答されている方も回答されていますが、髪の毛は濡れている状態がいちばんダメージを受けやすいですし、1日2回ドライヤーで乾かすとなるとさらにダメージの原因になるかと思います
運動後、汗を流してきれいにしたいというお気持ちは十分理解できますが、髪のダメージを考えますと朝それほど髪が汗だくにならなければドライシャンプーという選択肢もあります
2.身体に関してもこれから乾燥する冬ですので運動後は全身拭けるタイプのシートで拭いてからボディケアするのはいかがですか
もしくはシャワーで身体のみお湯で汗を流し、気になる部分(脇の下や足先)のみ低刺激の洗浄剤で洗うのはいかがでしょうか
毎日2回ともシャワーで髪も身体もシャワーするとなると髪や肌への刺激が気になります
ドライシャンプーと全身ふき取りシートの日も加えて1日おきにするなど工夫されるのはいかがでしょうか
余計な心配でしたら申し訳ございません
少しでもご参考になれば幸いです
がんばる子Aさんの肌質が敏感肌となっていたので気になったので同じ敏感肌として回答させていただきます
1.朝の運動はどの程度の運動なのでしょうか?ホットヨガなど髪まで汗だくになるような運動でなければ、髪の毛はドライシャンプーで済ませることはできませんか
先に回答されている方も回答されていますが、髪の毛は濡れている状態がいちばんダメージを受けやすいですし、1日2回ドライヤーで乾かすとなるとさらにダメージの原因になるかと思います
運動後、汗を流してきれいにしたいというお気持ちは十分理解できますが、髪のダメージを考えますと朝それほど髪が汗だくにならなければドライシャンプーという選択肢もあります
2.身体に関してもこれから乾燥する冬ですので運動後は全身拭けるタイプのシートで拭いてからボディケアするのはいかがですか
もしくはシャワーで身体のみお湯で汗を流し、気になる部分(脇の下や足先)のみ低刺激の洗浄剤で洗うのはいかがでしょうか
毎日2回ともシャワーで髪も身体もシャワーするとなると髪や肌への刺激が気になります
ドライシャンプーと全身ふき取りシートの日も加えて1日おきにするなど工夫されるのはいかがでしょうか
余計な心配でしたら申し訳ございません
少しでもご参考になれば幸いです
通報する
通報済み
質問者からのコメント
2024/11/6 16:03
がんばる子A さん
コメントありがとうございます。
私の肌質などまで考慮した上での回答をいただけて大変有難いです。
体力作りをメインに毎朝ヨガ&ジョギングを取り入れたいと思っており、汗をかきやすい体質のため冬でも人並み以上に汗が流れます。
何名か提案してくださったドライシャンプーも元々検討していたのですが、以前調べた際に毎日つけるものではない・頭皮に負担がかかるというのを聞き、所持はしていますが基本外出時の前髪のみで運動後に髪全体に使用した事は今のところありません。
いただた回答を色々見ているうちに、髪をサラサラに保ちながら毎日2回シャワーを浴びるのは現実的に不可能なのかな…と思い、
今の段階では
・毎日激しい運動と軽い運動を交互にし、朝湯シャワーは2日に1回まで
・軽い運動の日はタオルドライor拭き取りシートを使う
・朝湯シャンした日はヘアミルクなどでヘアケア&ボディクリームで身体を保湿
にしようかなと検討中です。