心が弱いんでしょうか。

クリックありがとうございます。

美容、コスメに関係のないお話で申し訳ないのですが、それでもお付き合い頂ける方がいらしたら、よろしくお願い致します。


前回のトピとも若干関係があるのですが、バイトを辞めようと思っています。正確には変えようと考えています。


というのも毎度のように店主が私の陰口を言っているのが聞こえるのが本当に辛くて…。

言われるにしても仕事に関しては私に非があるのはわかっているので頑張ってみよう!と思っていたのですが、そろそろ耐えられなくなってきました。

聞こえるように言っているのか、聞こえないと思っているのかはわかりませんが、どちらにせよ辛いです。


前トピでバイトって合う合わないあるよーと教えて頂いたのですが、自分では結局判断できませんでした。…申し訳ないです。


うーん、自分でも根性ないなぁ、とか。仕事を教えて頂いた先輩に申し訳ないなぁ、とか。仕事できない私が悪いのになぁ、とか。思うところはたくさんあるのですが、辞めようと思っています。


これって、私の心が弱いんでしょうか。

バイトがこんなに辛いなら、将来は、と不安になってきています。


出来たら、耳の痛いお話でも、みなさんの率直な意見をお教え頂けませんか?
決定事項に対して意見を求められても、と思われたらすみません。

ログインして回答してね!

Check!

2012/5/11 11:00

ま、店長的にはやめてほしいんでしょうね
おそらくそういうことでしょう。前とぴで“仕事がこのまま覚えられないようならやめてもらう”的なこと言われたって書いてあった気が。それならやっぱりやめてもらいたいんでしょう。主様に期待しているなら、ただ陰口をたたいたりはしないですね、いくら仕事はどんな仕事でも厳しいって言ったって。いじめて伸ばすっていうタイプなのかもしれませんけど、それでもパワハラになりかねない言動かもしれません、具体的になにをいってるかによっては。“仕事は厳しい”っていうのはその通りですが、人格を攻撃するような悪口は社会はゆるすべきじゃないと私は思います。バイトだからその程度いいんじゃない?とか、主様はまだ若いからとかじゃないの?とかいう可能性を言う人もいるかもしれませんが、それでも上司の陰口が原因で自殺したりすれば、当然訴訟沙汰になりますからね。大会社はセクハラ、パワハラの研修を受けさせてるもんなんですが、主様の会社は小さいところなんでしょうか?

かなり脱線しました。で、結局やめるべきかどうか。主様的にはやめたくてやめたくて仕方ないって感じに聞こえるんですが。私は我慢できるうちはやめるべきではないと思います。ただどんな仕事でも向き不向きは絶対にあります。後1カ月一生懸命全力でやってみても自分の仕事ぶりが改善しないなら、他の仕事を探し始めたらいいと思います。で、他の仕事の見通しがつきそうになった時点できっぱりやめる。1週間か2週間まえには会社側にやめたい旨言ったほうがいいですよ。そうすると新しい仕事に迷惑がかかったりもするんですが...

バイトしながら浪人するって決めたのはご自分でしょうから、一応はバイトは続けたほうが良いと思います。将来的に後悔することだけはしないほうがいいですよ。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:11/24~11/30)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?