心療内科カウンセリングなど

お化粧品以外で暗い話題になりますが、皆さんの経験などを教えていただきたくて投稿させていただきます。

産後不眠になり、最初にこちらで投稿させていただきいろいろとご意見をいただきました。
自分なりに漢方内科やその他の内科に行って薬もいろいろと試してきたのですが、全く改善しなくて毎日2.3時間の睡眠で疲れを自覚しないように子育てしてきました。
自分なりに時間を作ってリフレッシュするようにしてきましたが、夕方になると今日も眠れないのではと思って夜が怖くなるようになりました。

日中は元気で子供と走り回っていますが、疲れても全く眠くなりません。
時々熱が出て過労と診断され、心拍数も産後100を超えるようになりました。

先日思い切って敷居が高かった心療内科で不眠について受診してきたのですが、カウンセリングをしていただいて特に異常がなくお薬も出ませんでした。ただの不眠症で考え方を変えたらいいと言われて終わりました。

デリケートな問題なので難しいのですが、カウンセリングなどを受診して解決したことやそれ以外でもよいので情報をいただけたら助かります。

本当は睡眠外来など専門医を受診したいのですが、片道2時間以上かかり受診は難しいです。初めて行ったクリニックは先生との相性があまり良くなさそうなので今後行く予定はないですが、別のクリニックに行くのも気が進まなくてどう治療していったらいいのか考えています。

ログインして回答してね!

Check!

2012/5/20 16:47

ホルモンバランスはどうですか
毎日お忙しくおまけに眠れないのはさぞお辛いでしょう。

あなたと年齢はだいぶ違いますが、私もここ数年夜になると睡眠が浅く
ずっと寝不足気味で、ほてりがあり、漢方もいろいろと試しましたが、婦人科で
ホルモン剤をもらい治療しています。

私は更年期の症状で血圧も高くなり動悸やめまいもあったのですが、
ホルモン剤のおかげでここ半年は落ち着いています。
ただ ホルモン剤以外にも 夜寝るまえにはカフェインの入ったものを飲まなくしたり、夜遅くには気持ちが高揚するようなドラマを見たりしないようにも
しています。
いい話に感動したり、驚いたりでも血圧がぐんとあがり、脈拍もふえるのです。
それからスマートな体格の方ですか。細いと体が冷えがちで、よく眠れないという話も聞きます。
いろいろ書きましたが、何か改善のヒントになればいいですが。
いちどホルモンバランスは大丈夫か診ていただいてもよいかと思います。
 

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?