地方から都内(先程の質問の補足です)
解決済み匿名 さん
に、引越しを考えています。
現在地方で一人暮らしをしていましたが、実家に1度帰ってきました。夜職です。
都内のお花屋さんに勤めて1から学ぼうと思っています。
彼氏が都内に住んでいて、会社経営をしているので事務所兼、私の家として家を借りてくれると言っています。家賃も払ってくれると言っていますが、わたし的には自分で家賃は払って半同居よりも1人で住んでる家に彼氏が来る。という感覚の方が良いのではないかと思っています。
その理由としては
・今度もし別れた場合、家の荷物など引越しなどが面倒なところ
・完璧なプライベートな空間が作れないところ
・払ってもらうっていうのはそもそも良くないのではないか
ですが、お花屋さんだけでは生活出来ないと思うのでそうなると家賃は出してもらった方がいいのか。
夜職をやりながらお花屋さんも考えているのですが彼的には夜職は当たり前にあまりやって欲しくは無いみたいです。
家賃も全て自分で払い、夜職もやっていくか。
昼を頑張ってその代わり家賃をだしてもらうか。
どちらがいいでしょうか。
先程、上京前に資金を貯めてから行くべきと回答して頂きました。ありがとうございます。
既に住める資金はありますがその上で向こうで住むとなった場合、今は完全に夜だけなのでそれに比べて生活に不安があります。
現在地方で一人暮らしをしていましたが、実家に1度帰ってきました。夜職です。
都内のお花屋さんに勤めて1から学ぼうと思っています。
彼氏が都内に住んでいて、会社経営をしているので事務所兼、私の家として家を借りてくれると言っています。家賃も払ってくれると言っていますが、わたし的には自分で家賃は払って半同居よりも1人で住んでる家に彼氏が来る。という感覚の方が良いのではないかと思っています。
その理由としては
・今度もし別れた場合、家の荷物など引越しなどが面倒なところ
・完璧なプライベートな空間が作れないところ
・払ってもらうっていうのはそもそも良くないのではないか
ですが、お花屋さんだけでは生活出来ないと思うのでそうなると家賃は出してもらった方がいいのか。
夜職をやりながらお花屋さんも考えているのですが彼的には夜職は当たり前にあまりやって欲しくは無いみたいです。
家賃も全て自分で払い、夜職もやっていくか。
昼を頑張ってその代わり家賃をだしてもらうか。
どちらがいいでしょうか。
先程、上京前に資金を貯めてから行くべきと回答して頂きました。ありがとうございます。
既に住める資金はありますがその上で向こうで住むとなった場合、今は完全に夜だけなのでそれに比べて生活に不安があります。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2024/11/9 02:05
家まで借りてくれるのに結婚はしない、何らかの事情がおありなのかもしれないですね。
いずれにしても多分、もうご自身の中ではどちらが自分にとって最善か答えが出ているのではないでしょうか。文章からそのように感じました。お仕事の事も含め、自分で考え、決めて、責任も取る。普通の事ですよね。
自立した生活の不安より、他人に依存することが前提の生活のほうが、どれだけ不安定で恐ろしい要素が多いか…リスクしかないのでは…
しかし、どちらを選ぶにしても、最終的に責任を取るのも自分ですから、自分がどうしたいか、主語を「私は」にして考え、結論を出すのが一番かと思いました。
ちょっと話それますが都内は色々厳しいです。夢見て出てくる人は多いですが、厳しさが骨身にしみて、思い知って戻っていく人が多いのも事実です。熟考される事をおすすめします。
いずれにしても多分、もうご自身の中ではどちらが自分にとって最善か答えが出ているのではないでしょうか。文章からそのように感じました。お仕事の事も含め、自分で考え、決めて、責任も取る。普通の事ですよね。
自立した生活の不安より、他人に依存することが前提の生活のほうが、どれだけ不安定で恐ろしい要素が多いか…リスクしかないのでは…
しかし、どちらを選ぶにしても、最終的に責任を取るのも自分ですから、自分がどうしたいか、主語を「私は」にして考え、結論を出すのが一番かと思いました。
ちょっと話それますが都内は色々厳しいです。夢見て出てくる人は多いですが、厳しさが骨身にしみて、思い知って戻っていく人が多いのも事実です。熟考される事をおすすめします。
通報する
通報済み