子どもの1人遊び
匿名 さん
1歳半を過ぎた子どもです。
以前までまだ1人遊びやテレビを見てる時間があるなと感じていましたが、最近は後追いが激しく、何をするのもついてきます。
他の子どもたちは1人遊びするようになってきた!と言っていて、私の関わりがいけないから集中して遊べないのかな?と気になっています。
何か気をつけることはありますか?
以前までまだ1人遊びやテレビを見てる時間があるなと感じていましたが、最近は後追いが激しく、何をするのもついてきます。
他の子どもたちは1人遊びするようになってきた!と言っていて、私の関わりがいけないから集中して遊べないのかな?と気になっています。
何か気をつけることはありますか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2024/11/10 08:49
一歳半では、まだ何もわからない。かわいいお子さんです。
お母さんも今まで通り自然に接してあげるのが一番かと思います。
2歳~3歳になっても言葉がはっきりしない子がいたのですが、3歳すぎに下の子ができたら急にはっきり話すようになったとか、保育園に通うようになったら突然極度な甘えがなくなった、など5歳くらいまでは、すごく変化しますから。お母さんもあまり考えないようにのんびり見守ってあげるのが一番かな?と思います!
お母さんも今まで通り自然に接してあげるのが一番かと思います。
2歳~3歳になっても言葉がはっきりしない子がいたのですが、3歳すぎに下の子ができたら急にはっきり話すようになったとか、保育園に通うようになったら突然極度な甘えがなくなった、など5歳くらいまでは、すごく変化しますから。お母さんもあまり考えないようにのんびり見守ってあげるのが一番かな?と思います!
通報する
通報済み