カフェイン離脱症状

解決済み
小さな頃から朝トーストとドリップコーヒーを飲んでまして、、
最近コーヒーをなるべく控えようと
水で薄めるようになり(舘ひろしさんも薄めるそうです笑)
だんだん満足するように。
しかし、やめようと1日コーヒーを飲まなかったら離脱症状で頭痛がして辛いです!
緑茶もカフェインが含まれているので
1日飲んだら浮腫むし頭痛がしました。

カフェイン以外で、何か対策された方法があったら教えて下さい。
※バファリンなで薬、エナジードリンクなど無しでお願いします。

ログインして回答してね!

Check!

2024/11/16 21:11

コーヒー好きです。
実は多分あまり好きじゃないけど何故か飲みたいと思うので飲んでます。
昔はコーヒー飲むと頭痛がしてましたが最初はミルクたっぷりの薄めで慣れて、ブレンディのほろ苦を飲んでたら最近は苦さが足りないのでインスタントコーヒーを足して飲んでます。ブラックコーヒーが飲めたら良いのですが。
少しずつ減らして行ってくださいね。

質問者からのコメント

2024/11/17 06:57

お励ましありがとうございます
ε-(´∀`*)
コーヒーお好きですねε-(´∀`*)
上手にコーヒーとお付き合いされていて良いと思います♪

今は豆を少量挽いて薄いコーヒー1杯です。ミルク、砂糖なしで
頭痛がましになってきました!

他ハーブティー、さんぴん茶を
代わりに飲んでましたが
さんぴん茶にカフェインが入っていて、、とってもスッキリすると
思った(笑)コーヒーよりカフェイン量が減りますが、、、、
離脱症状の頭痛がしないように
調整していきます♪
ありがとうございます!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/17~07/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?