ダイエット

tomomin3

tomomin3 さん

こんにちは!初めて投稿します!
私は20歳の大学生で、169cm69kgととても太め体型です。
今までも散々ダイエットは試みてきたのですが、長続きしなかったりストレスになって体調を崩してしまったり...意思が弱くて上手くできていません。
でもやっぱり痩せたい気持ちはあるんです。
なのでダイエット日記をつけたりサークル(ダンス系)の練習をがんばってみてるのですが、一向に痩せず...それがストレスでどか食いしてしまって自己嫌悪することもよくあります。
あるとき母に「ダイエットのこと考えすぎて逆に痩せないんじゃない?」と言われました。
確かに私は毎日朝から晩まで、「痩せたい」が口癖です。ずっと痩せることが頭から離れないし、甘いものや揚げものを食べると「あぁ、ダイエット中なのに食べちゃった...」とカロリーを気にして一日中凹んでしまいます。でも食べたらダメだと思うと余計食べたくなって食べてしまう悪循環で...
執着しすぎなことやこれがストレスになっていることは自分でもわかってるんです。正直考え過ぎて疲れてしまいます。でも片想い中なので好きな人に振り向いてほしいし、かわいい服も着たいし、何より太っていることがずっとコンプレックスなので、自分に自信をもちたいんです。その為にはやっぱり痩せてきれいになりたくて...

長くなってしまいましたが、
・ダイエットのことを健康的に考えるにはどうしたら良いか(どうすれば今みたく過剰に考えなくて済むか)
・皆さんのおすすめダイエット方法
を教えて頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。

拙い文章を最後まで読んで頂き、ありがとうございました!

ログインして回答してね!

Check!

2012/5/19 12:03

焦らずゆっくり取り組まれてみてはいかがでしょうか?
こんにちは。
気になる内容でしたのでレスさせていただきますね。

痩せたい気持ち、痛いほどよく分かります…。
好きな人には少しでも良く思ってもらいたいし、可愛いお洋服も自由に着たいですよね。
私も体型が気になり始めた2、3年ほど前から様々なダイエットを試してきました。
体重もですがお腹まわりがかなり目立っていたので…。
失敗続きでしたが、今年に入ったあたりになってようやく何となくですがダイエットのコツが掴めてきた感じがします。

身長体重、体脂肪、体質や性格、生活習慣、基礎代謝など…これらのダイエットに関わる要素は100人いれば100人とも異なると思います。
他の方の方法を必ずしも、そっくりそのまま真似する必要はないと思いますよ^^*
その都度その都度取り入れた方法やモノを調整しながら、自分にとってベストと思えるオリジナルのやり方を作っていけばいいと思います。
私の意見もあくまで参考として耳を傾けていただければ幸いです。

まず、ダイエットにとってストレスは一番の天敵だと私は思います。
現代社会を生きていくうえでストレスは切っても切り離せないものですが、ストレスを軽減させること、ためすぎないようにすることは充分可能ですから自分に適したその方法を探していくことが大切だと思います。
短時間でも趣味を楽しめるような時間を作ったり、規則正しい生活を心がけたり、毎日少しでも(激しい運動ではなく)体を動かしたり。
ダイエットに限らず、ストレスとうまく付き合っていくのは生きていくうえでもとても大切なことだと思います。
そして一番大切なのは自分のペースで、自分にあったやり方で、焦らずじっくり取り組んでいくことではないでしょうか。
短期間で急激に痩せられたとしても、いろんな面で健康的ではないですしリバウンドしてしまう可能性がとても高いです。
キレイに痩せたいのならじっくり期間をかけて取り組むのが一番です。
具体的に、私がやって良かったと思うものを挙げていきますね。

*食事*
・食事をする時は食物繊維の多い、野菜から先に食べます。そうすることでブドウ糖の吸収が穏やかになり通常より太りにくい食べ方になります。
・よく噛んで食べましょう。早食いはダイエットにも歯にもよくありません。
・朝ごはんは必ず食べましょう。お昼は通常通りでも構わないと思います。夜は出来れば朝昼より少なめに。お米の量を少し減らすと良いと思いますが、夕飯が足りず寝つきにくくなったり夜中についお菓子などを食べてしまうことになるような極端な制限はオススメできません。
・これは気休み程度なのかもしれませんが、ノンオイルドレッシングの味が苦手でなければ今使っているものからそちらに変えるのもいいと思います。
そして一番私が効果があったと思えるのは、通常の食事を腹八分目にすることです。
あとちょっと食べたいな、と思うところで箸を置きます。
最初の方は少々忍耐が必要ですが、慣れるのにそれほど時間はかかりませんし慣れてしまえば苦になりません。
お腹がへってどうしても何か食べたくなってしまったら、間食をしていただいて構いません。
我慢してストレスが増大→耐え切れず爆発→暴飲暴食に走る…となってしまうより、ヘルシーなものを間食として取り入れたほうがずっと健康的だと私は思っています。
ただ、一回の間食はなるべく200kcal以内くらいに抑えましょう。
おすすめはお豆腐(ゆでると食べやすいです)や納豆、果物やドライフルーツ、低糖のヨーグルト、温野菜、お砂糖控えめの卵焼きなどです。
いずれも食べ過ぎは良くないとは思いますが…。
基本の三食の食事は栄養バランスを考えながらも腹八分目を心がけ、ヘルシーな間食で空腹を無理に我慢しないようにすれば自然と食べ過ぎることは少なくなってくると思います。
それでも無性に甘い物を食べたくなる時はありますが、たまにでしたら食べても構わないと思います。
その時もゆっくり味わい食べ過ぎないよう心がけ、甘いものを食べたことに罪悪感を抱くのではなくいつも頑張っている自分へのちょっとしたご褒美だと考えるといいと思います。

字数制限があるようなので、一旦ここでとめておきますね。
長々と申し訳ありませんが、次に続きます。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:09/01~09/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?