美容の話ではないのですが

自分の悪口を言っているのが、聞こえてしまいました。

顔を合わせるのがとても気まずいです。
その人達とは授業のグループが一緒で嫌でも顔合わせて話さなくてはいけない授業です。

自分の悪口を言ってる人に会えばまた自分の悪口を言うのではないかと思うと話せなくなるし顔も合わすのが気まずいです。

自分のことを嫌ってる人と関わりなくてはいけないときどうしたらよろしいでしょうか?

ログインして回答してね!

Check!

2012/5/17 20:24

陰口
とりあえず授業は避けられないので普通でいた方がいいです。
でもこの先どうなるか不安ですよね・・・

割り切れる程簡単ではないとは思いますが、悪口は言っていても態度は普通なのでしょうか?(彼女たちが)
「その人たち」とのこと、複数なんですね。

社会でも悪口はありますが、社会は大奥のようなところもあって年齢も違えばキャリアも違うので割り切るしかなく、仕事だけでも頑張ろうと思うしかないんですが学生となるとそういった「しきり」がないんですよね。
同世代、学生ですと、本当の意味で「悪口」になり、自信もなくなってしまうし怖くなるのは普通だと思うのです。

でしたら授業以外はなるべく関わらないように普通にして(露骨に避けるのは逆効果)、授業の時も悪口を聞いていなかった時の自分を思い出して関わることがいいのでは?
すると彼女たちにも気づかれないですし、主さん自身も割り切れるような気がします。
陰口を聞こえるように言ったのか、たまたま聞いてしまったのかにもよりますがたまたま聞いてしまったのでしたら割り切ることが妥当だと思います。

でもわざと聞こえるように言った場合はエスカレートすることも考えられますし、身に及んだり授業の弊害にもなる場合もあります。
その時はまた違った方法を考えていかないと、学生としての主さんも、青春時代も台無しになります。

陰口ぐらいならと思いますがそれが聞こえるか聞こえないかでは悪意が違いますので対策も変わってきます。
主さんが適度な距離で関われることが1番かと思います。
状況がわからないので参考になるかわかりませんが・・・

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:11/17~11/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?