主人との喧嘩。性格の不一致2

解決済み

no Image

匿名 さん

みなさま、たくさんのご回答ありがとうございました。
一つ一つ読ませていただいて、客観的に自分たちを見ることができたような気がします。
自分のことは置いといて、相手に求めすぎていた部分もあるなと反省しました。

平日も疲れていそうで、そっとしておいて、必要最低限の話しかしない日々、休みも不機嫌で喋れない日々に私も疲れてしまったのです。本当は冷静に話し合いもしたいけど、「今じゃない」といつも言われ、話し合っても「何を話すの?」と不機嫌モード。
息抜きのYouTubeの時間はしっかりとる。
「お疲れ様」「お仕事頑張ってるね」「無理せずね」と労いの言葉を伝えるようには心がけていたつもりですが、最近はそうした相手の態度に、"疲れてるのは自分だけじゃないんだぞ"と爆発してしまいました。別の話ですが、私たちは今主人のお母様と同居しており、とても良くしてくれています。洗濯を手伝ってくれたり、子どもとも遊んでくれたり、たまにご飯を作ってくれたりもします。だからか普通の家庭に比べたら息抜きできていると思っているようです。(まあ実際にそうした部分もあるのですが)

相手が疲れているなら自分が子どもと出かけるのはどうかというアドバイスがたくさんいただきました。
私もそう思います。
ですが、前日旦那の方が提案してきたので、私もそれならと出かけました。
当日はきっと気分が変わっていたのだと思います。
私が気持ちを伝えたことで少し反省したのか、初めは「どこ行く?」と機嫌を立て直そうとしてくれたんですが、私が後に引けなくなって、「今の気持ちでお出かけしても楽しくないから帰ろう。仕事したいでしょ」と突っぱねてしまいました。
最終的には、私と子どもだけで出かけました。
最初から「疲れているから無理しないで」と2人で出掛けるべきだったんだなーと思いました。

実家に帰ったら?という意見もありましたが、それは諸事情で難しい状況です。

私は最近仕事をやめ、今は専業主婦です。生活費として月5万円で、子ども用品・ガソリン代に携帯代、食費などを払っていて、割とそれもしんどい中で、旦那は新しい車に買い替えたり、仕事の付き合いで飲みに行ったり、そうした溜まり積もったいろいろが爆発してしまいそうになります。
責めたくないのに責めたくなります。終わったことをぐちぐち言いたくなります。(なんとか我慢しますがもう割と限界です)
長々と愚痴を言い申し訳ございません。
ここで書くのではなく病院にでも行って相談しなよと思われるかもしれませんが、病院も高くて・・・
みなさんみたいにどうしたら優しくなれるんでしょうか?
どうしたら相手への鬱憤を消化できますか?

ログインして回答してね!

Check!

2024/11/25 13:56

前の質問を把握できないのであれですが…。

毎月の生活費5万は厳しいのでは?
ガソリン代も食費も値上がりしてます。
週1万では無理です。
家族分全員の食費ですよね?

私自身そうですが、ずっと家にいるとイライラしてきちゃったりするので数時間だけでも仕事に出るのは無理ですか?

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:09/01~09/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?