主治医の態度に違和感

解決済み

no Image

匿名 さん

20代女性です。
家族関係に悩み、精神科のクリニックに一年ほど通っています。主治医は30代後半くらいの男性です。

通い始めて数ヶ月あたりから主治医の行動に違和感を覚えるようになりました。
例えば、経過報告として、友人と会った話をすると毎回「男の子?」と聞いてきたり、話の途中に黙って目を10秒近く、私がそらすまで見てきたこともありました。
また、この前診察が終わってドアを開けようとしたら、鍵がかかっていたこともありました。思わず「えっ」と驚いたら「どうしたの」と言われ、「鍵がかかってました」と答えたら「あぁ。」と普通に答えられました。どうやって鍵が閉まったのか分からなくて怖いです。

転院を考えているのですが、これを気持ち悪いと思うのは普通ですよね?
精神科だとこれぐらいは普通なのでしょうか。

ログインして回答してね!

Check!

2024/11/26 06:28

転院をおすすめします。
その医師との信頼関係は難しいと思います。元気になりたくて受診しているのに診察の度に嫌な気持ちになるなんて良くないですよ。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?