キュレル・頭皮保湿ローションの使い方について
使う上でのコツがあれば教えてください。
頭皮の乾燥がひどく皮脂が過剰に分泌されて、特に冬は頭皮が臭います。
キュレルのローションを使い始めたのですが、上手に扱えていない気がします。
あと、頭皮の臭い対策で有効なものがあれば知りたいです。
(スカルプDやシーブリーズなどありとあらゆる脱脂系の頭皮クレンジングを試してきました。今はサボンに落ち着いています。)
頭皮の乾燥がひどく皮脂が過剰に分泌されて、特に冬は頭皮が臭います。
キュレルのローションを使い始めたのですが、上手に扱えていない気がします。
あと、頭皮の臭い対策で有効なものがあれば知りたいです。
(スカルプDやシーブリーズなどありとあらゆる脱脂系の頭皮クレンジングを試してきました。今はサボンに落ち着いています。)
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2024/11/26 21:39
キュレルではないのですが、似たような頭皮ローションは使ったことがあります。先端の丸いノズルのですよね。
タオルドライのあと、髪の毛をかき分けて塗って、指の腹で揉み込んでいました。
でも、私にはローションより馬油の方がやりやすかったです。同じくタオルドライのあと、指先(人差し指~小指の4本)に馬油を少し乗せて、頭皮をマッサージする感じで塗っていました。
シャンプーについては、コラージュフルフルが匂いに効くと感じます。髪の毛はバサバサになりやすいです…
あと、シャンプーではないのですが、スカルプブラシもいいですよ。私ミーゼのニードルヘッドスパ使っているのですが、これを使うとベタつきが明らかに減ります。
タオルドライのあと、髪の毛をかき分けて塗って、指の腹で揉み込んでいました。
でも、私にはローションより馬油の方がやりやすかったです。同じくタオルドライのあと、指先(人差し指~小指の4本)に馬油を少し乗せて、頭皮をマッサージする感じで塗っていました。
シャンプーについては、コラージュフルフルが匂いに効くと感じます。髪の毛はバサバサになりやすいです…
あと、シャンプーではないのですが、スカルプブラシもいいですよ。私ミーゼのニードルヘッドスパ使っているのですが、これを使うとベタつきが明らかに減ります。
通報する
通報済み