アラサー
解決済み匿名 さん
3つ上の女友達が、23超えたあたりからずーーーっと『自分もう若くないからさぁ』『アラサー入っちゃったよ~汗』みたいな事言ったりインスタにもしょっちゅう言ってて………
around30で、30周りを意味するというのは知ってますが、周囲の人にそれ言いまくるのってちょっと不快感感じてしまうのですが私だけでしょうか…^^;
女友達の従姉(30↑のお姉さんです)もインスタ見てるらしいので、『ほんとに角が立つからやめな』って言ってるのに全然やめてくれません…
女友達は23から言い出したので、来年23になる私にもアラサー同士仲良くしよ~とか言ってきそうで嫌です^^;
今女友達は25ですが、社会的に見たらまだまだ青いんではないんですかね…???大人ではあるけど、経験的にはまだまだというか…
何かにつけて『もうアラサーだから、油っこいのは食べれない~』(※ケンタッキー三本食べれますし、食前にお菓子食べ過ぎたりするせい)
みたいな会話増えてきて、外でやられるとほんとに恥ずかしいです…
そもそもアラサーやアラフォーだのという言葉自体いい意味と捉えてる人少ないと思うし、30代のお姉さん方なんてとてもイキイキされてて、見た目もお若い方が多いと私から見たら見えます
毎回『やめなよ』『目上の人が聞いてたら不快に感じるよ』と言っても聞かないので、なんて返したらいいんでしょうか…
ちなみに女友達は診断書付きの中度ADHDです。普段の話は通じるけど、伝え方が少し難しいときもあっていい返しありましたらぜひ聞きたいですm(*_ _)m
around30で、30周りを意味するというのは知ってますが、周囲の人にそれ言いまくるのってちょっと不快感感じてしまうのですが私だけでしょうか…^^;
女友達の従姉(30↑のお姉さんです)もインスタ見てるらしいので、『ほんとに角が立つからやめな』って言ってるのに全然やめてくれません…
女友達は23から言い出したので、来年23になる私にもアラサー同士仲良くしよ~とか言ってきそうで嫌です^^;
今女友達は25ですが、社会的に見たらまだまだ青いんではないんですかね…???大人ではあるけど、経験的にはまだまだというか…
何かにつけて『もうアラサーだから、油っこいのは食べれない~』(※ケンタッキー三本食べれますし、食前にお菓子食べ過ぎたりするせい)
みたいな会話増えてきて、外でやられるとほんとに恥ずかしいです…
そもそもアラサーやアラフォーだのという言葉自体いい意味と捉えてる人少ないと思うし、30代のお姉さん方なんてとてもイキイキされてて、見た目もお若い方が多いと私から見たら見えます
毎回『やめなよ』『目上の人が聞いてたら不快に感じるよ』と言っても聞かないので、なんて返したらいいんでしょうか…
ちなみに女友達は診断書付きの中度ADHDです。普段の話は通じるけど、伝え方が少し難しいときもあっていい返しありましたらぜひ聞きたいですm(*_ _)m
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2024/11/30 05:45
質問者様のように心配したり、注意をしてくれる人がいるなんてご友人は恵まれていますね!
お話をうかがう限りでは、そのご友人は思ったことをありのままに言ってしまったり、行ってしまうんでしょうね。
でも友人付き合いをされているということは気の合う部分もあるのかなと推察します。
やはり、発達に特性がある方は他人の気持ちや空気感などの曖昧なものを捉えるのが難しいことが多いので、ご友人もそのタイプなのかな…
より具体的に伝えてみる(目上の人を実際の知り合いにする等)か、伝えるときのトーンや表情をかえて伝え続ける必要はあるかなと思います。やばいと本人が気付くようなアクションが効果的かな…
ですが、本人が何が失礼なのか気付くのはなかなか難しいと思うのであまりにも伝わらないようだったら聞き流してしまうのも手かもしれません。
お話をうかがう限りでは、そのご友人は思ったことをありのままに言ってしまったり、行ってしまうんでしょうね。
でも友人付き合いをされているということは気の合う部分もあるのかなと推察します。
やはり、発達に特性がある方は他人の気持ちや空気感などの曖昧なものを捉えるのが難しいことが多いので、ご友人もそのタイプなのかな…
より具体的に伝えてみる(目上の人を実際の知り合いにする等)か、伝えるときのトーンや表情をかえて伝え続ける必要はあるかなと思います。やばいと本人が気付くようなアクションが効果的かな…
ですが、本人が何が失礼なのか気付くのはなかなか難しいと思うのであまりにも伝わらないようだったら聞き流してしまうのも手かもしれません。
通報する
通報済み