結婚式に呼ばれたのですが…

クリックありがとうございます。

友人の結婚式に招待されたのですが
私のプロフィールを見ていただくとわかるように
私はまだ大学生です(^-^;

19歳という若さで友人の結婚式に呼ばれるとは思わなかったため
何もわかりません(;_;)

結婚式に行ったのは
小学生くらいのときに
親戚のおじさんの結婚式に行ったくらいです。

そこで質問なのですが

・パーティードレス(ワンピース)はどんな感じのものにすれば良いでしょうか?普段使いもできるような上品なワンピースや普段使いはできないパーティードレスなどいろいろありますよね(^^;)ブランドなどオススメがあれば教えてほしいです

・パーティードレス(ワンピース)は家から着ていくのでしょうか?電車で行くのであまり目立つ服だとちょっとなぁ…と思います


その他、何か気を付けたほうがいいことなどあれば教えていただきたいですm(__)m

ログインして回答してね!

Check!

2012/5/22 04:13

きちんとしたドレスを
まず、ご質問の2点について…

1:「普段使い」がどのような意味かにもよりますが、基本的に結婚式・披露宴は指定がない限り「正装」で行くものなので、「普段使い」を想定したワンピで行くのは失礼に当たる可能性があります

洋装だとその境目の判断が難しいですので、

・もともとパーティ用で
・シルエットがスッキリした(スカート部分が大きすぎない)
・色が綺麗なドレス(白と黒以外)

をオススメします

今まで沢山の結婚式・披露宴・二次会に出てきましたが、その基準で選んでしまうのが一番簡単で好評でした

プラス、「ボレロ(ショール)・バッグ・靴」があれば完璧です私は中のドレス(ワンピ?)だけ変えてます(笑)

新郎新婦だけではなく、それぞれのご両親やご親族、会社の方などがいらっしゃるのでそれも考慮して、「きちんと、上品に、けど明るく!」がポイント。


ブランドですが、私の手持ちはレッセパッセ、ニコルホワイト、マルイのドレスコーナー、インタープラネットとバラバラです。ニコルホワイト以外はセールやアウトレットで入手したもので、だいたい5000円~13000円でした

クリアインプレッションやキスミス、カールパークレーンも種類があって素敵でしたね


2:電車移動について
これは気にしなくても大丈夫です!電車で見る側も「今日は結婚式なんだな~」くらいにしか思いません

どうしても気になるのであれば、会場やホテルによっては更衣室がありますので事前に問い合わせるという手があります。

でも、その場合はそれなりの格好をしていないと会場に入るときにかえって恥ずかしかったりしますし(特に普段がカジュアル系の場合)、荷物も増えるので、かえってドレスで電車に乗ったほうがラクだと思いますよ


【気をつけるポイント】
絶対避けなければいけないのは、白いワンピやドレス。あと、柄物も正装ではないとされているのでNGです(ただし、織り柄ならOK)。

黒は絶対ダメ!というわけではなくなってきたものの、年配の方には喪を連想される方もまだまだいらっしゃいますし、何より写真が暗くなってしまって新婦さんが可哀想です…どうしても、という場合はショールやボレロに黒以外を。


花嫁さんより目立ってはいけない、というのもマナーとしては正しいです

ただ、スッキリしたラインのワンピで行けば当日の新婦さんの輝きとドレスのシルエットの大きさにはとうてい敵いませんし、むしろ目立つほうが難しいので、ぜひ色つきのドレスで華を添えてあげてください

実際に「たとえ本当はいけないと言われるプリント柄でも、華やかな色のほうが黒よりは嬉しい」という新婦の意見をよく聞きます。


できれば落ち着いた色がいいな、という場合はワインレッド、ネイビー、モスグリーンなどにすると、黒よりはるかに華やかです。

私は春夏用にレモンイエローと薄いピンク、秋冬用にワインレッドのパーティ用ワンピを計3着持っていますが、どれも目上の方、同世代どちらにも好評です靴・ボレロ・ストール・バッグはどのワンピにも合うよう、抑え目のゴールドにしています。

写真は昨日二次会で着た、レモンイエローワンピのコーデです。


【まとめ】
●ワンピ:シルエットが大きすぎない、色つきのものがおすすめ。

オススメ色…コーラルピンクなど濃すぎないピンク、ベビーピンク・レモンイエロー・ミントグリーンなどのパステルカラー、ネイビー・ワインレッド・モスグリーン、ゴールド系ベージュなどの上品カラー。

NGなもの…白、黒(できれば)。プリントの柄物。ニット素材。

●アクセサリーは、昼は光らないものを(イミテーションでもいいので、真珠がいちばん)。夕方~夜はキラキラしたものもOK。

●結婚式から列席する場合や昼の披露宴では、肩が出ないようにショールやボレロを羽織る。羽織もののオススメの色は、ギラギラしすぎていないゴールドかシルバー(意外にあわせやすい)。ニットはフォーマルな素材ではないため不可。

●ナチュラルベージュのストッキングを履く。生足、黒ストッキング、タイツ、網タイツはダメ。

●ミュール、ブーツ、オープントゥは不可。パンプスかバックストラップつきの靴にする。サテンなら間違いなし(私は革靴にしちゃってますが)。

●ファーのボレロはやめたほうが良い。殺生を連想させるのと、単純に食事中に毛が飛ぶという理由から。


色々決まりごとはありますが、逆にそれに沿って1回きっちり揃えてしまえばラクです

初めての結婚式、楽しんでお祝いしてきてあげてくださいご参考までに。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/01~07/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?