アイシャドウが二重幅にたまる
解決済み匿名 さん
アイシャドウが二重幅にたまってしまいます。
奥二重です。
二重線にアイシャドウが塊のようにたまり、瞼のアイシャドウが消えています(滲んだようになくなる感じ)
目尻のアイシャドウも同じです。
だいたいお昼に鏡を見るとすでにこの状態です。
アイシャドウベースはMACを使っていて、最近NARSを購入したので一度使ってみましたが同じ結果になりました……。
使用手順としては、
瞼の油分をティッシュオフ→アイシャドウベース→フェイスパウダー(コスデコ)→アイシャドウ(Excel)
アイシャドウベースの後にパウダーを使った方がいい、というのを見てパウダーを使ってからアイシャドウを塗っているのですが、塗らない方がいいんでしょうか?
奥二重のせいか、瞼に油分か涙がつきやすくアイシャドウが取れやすいのかなーと感じています。
おすすめの手順、使い方を教えてほしいです!
奥二重です。
二重線にアイシャドウが塊のようにたまり、瞼のアイシャドウが消えています(滲んだようになくなる感じ)
目尻のアイシャドウも同じです。
だいたいお昼に鏡を見るとすでにこの状態です。
アイシャドウベースはMACを使っていて、最近NARSを購入したので一度使ってみましたが同じ結果になりました……。
使用手順としては、
瞼の油分をティッシュオフ→アイシャドウベース→フェイスパウダー(コスデコ)→アイシャドウ(Excel)
アイシャドウベースの後にパウダーを使った方がいい、というのを見てパウダーを使ってからアイシャドウを塗っているのですが、塗らない方がいいんでしょうか?
奥二重のせいか、瞼に油分か涙がつきやすくアイシャドウが取れやすいのかなーと感じています。
おすすめの手順、使い方を教えてほしいです!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2024/12/8 13:30
1.瞼の油分をティッシュオフする(現在の手順通り)
2.アイシャドウベースを極薄く均一に塗る。
3.アイシャドウベースを乾かす。
4.アイシャドウを直接塗る。
5.必要に応じて、アイシャドウの上から薄くフェイスパウダーを重ねる。
この方法で試されてみてください。
2.アイシャドウベースを極薄く均一に塗る。
3.アイシャドウベースを乾かす。
4.アイシャドウを直接塗る。
5.必要に応じて、アイシャドウの上から薄くフェイスパウダーを重ねる。
この方法で試されてみてください。
通報する
通報済み