先輩社員にストレスを感じる

解決済み

no Image

匿名 さん

明らかに上司が分からない内容(システムを担当している別の会社の方に確認するべきこと)なのにわざわざ「○○さん(上司)に聞いて」と言ったり、自分が休みの日なのにPCで業務を確認しながら(人数は足りているのでする必要はない)こちらの状況を知らない癖にチャットでいらん指示を出してきたりする先輩(以下、Aさん)にうんざりしています。
ちなみにAさんは自分より長く今の部署にいるのですが、業務内容は自分の方がかなり詳しく、Aさんから質問されることが多いです。

また、自分に対してではないですが、Aさんは隣の席で舌打ちや独り言がかなり大きく・高頻度であり、それが毎日のようにあって地味にストレスです。
別の部署で同じようなことが発端でパワハラレベルのことをしてしまって辞めていった社員さんがおり、その部署の人たちのように関係悪化はしたくないという考えから前述の件も含めて1年ほど我慢しています。

これらのことを除き、職場の他の人たちや職場環境、仕事内容には問題がなく今のところ業務に大きな支障はないため、自分は辞めるつもりはありません。
上司には愚痴程度に話しています。

皆さんは、仕事でこういうレベルの経験をしたことがありますか?
結構ストレスが溜まっているので、スッキリするストレス発散方法もあれば教えてほしいです!

ログインして回答してね!

Check!

2024/12/11 11:33

私はわりと社内の労務部?だったり相談窓口にチクっちゃいます。
ハラスメントって、受けた本人が嫌だと思ったらハラスメントに値するので
匿名性のある窓口でチクって「痛い目見ろ~!」って思っています。笑

実際にセクハラが酷かった上司は社内告発の末、
懲戒免職になったので活用できる支援は活用しまくります。

ストレス発散は、愛猫を愛でまくること、美味しいご飯を食べること、
爽快系の映画を観ること、ですかね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/01~07/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?