「気がついた人がやれば良い」で後悔

解決済み
コスメと関係ない話ですみません。
会社で「気がついた人がやれば良い」と言うような雑用をついついやってしまい、私の仕事のようになってしまいました。
先日良く気が付いて庭掃除などしてくれる男性に「他の女性(1名)はどうして何もやらないのか不思議、ななおっちさんが休んでいても動かない」と言われ、私がついつい動きすぎたかなと後悔しました。
見てくれている人がいたことは嬉しいですが、
誰がやっても良い電話・来客応対、キッチン掃除など全くしない若い女性になんて言えばパワハラにならず優しく伝わるでしょう?
夫や男性に聞いてみても女性目線とは違う回答(私がやれば良いとか)なので、女性目線のご意見聞かせて下さい。
お若い方は先輩にどういう風に言われたらモヤモヤしないとか教えて下さい。
後輩女性は私より暇です。

ログインして回答してね!

Check!

2024/12/17 11:10

気づいて気になってやっちゃうタイプの長女です。
周りの人と負担を分かち合う方法ですが、タスクとして可視化しないと、その仕事がどれくらいの頻度で必要性を生じるか、「気づかない人」に認識してもらえることはないのだと思います…。

対応策としては、そのタスクが発生する場所それぞれに、頻度ごとに日付をあらかじめ書いて、やっと人が名前をはっきりサインするなりハンコを押すなりしたほうが、負担が集中してるか分散してるかの可視化かつ証拠になると思います。
2時間おきに清掃が入る駅ビルや大商業施設のトイレ掃除みたいに。

なんなら、あらかじめ「この日はこの人がやる」と名指しでやるべき人の名前を書いて、予定通り遂行したらサインかハンコする。という運用でもいいと思います。たとえば
「12/18(水)| 加藤(あらかじめ記入) | カトウ(サイン) 
12/19(木) | 佐藤(同上)| さとう(サイン) 」
みたいに。
楽になるといいですね~~。
これだけ余計多く仕事してるんですよ、と突きつける証拠作りにもなると思います。
勝手に破棄されたら堪りませんから、日々、写メも取って記録を残しましょう。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/24~08/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?