嫁と姑 (美容外)

解決済み

no Image

匿名 さん

私とお姑さんは全く性格や考え方が違います。
お互いに、気もちの行き違いもあり、許せないと思うことがあります。
ごく簡単に言うと、姑は田舎に生まれ育った人で、安いものでいいからどんどん買って捨てればよい、庶民的でないといけない、と考えるところがあり(でもなぜか化粧品は高級ラインを使っています)、私は都会に生まれ、良いものを長く大切に使うよう教えられて育ち、ものを大事にしたいですし、ラグジュアリーなものを素敵と考えるところがあります。(主人もラグジュアリーなものを好むところがあります)また、お姑さんはみんなでワイワイとか、からかうのが好きなのですが、私は気の合う方数人とお付き合いしたい、そんなにからかわないところがあります。
私と主人で旅行を計画してと、子供が赤ちゃんの頃言われたことがあったのですが、こんな高級な宿、自分たちは会社の保養所ばかりたったと旅行の間中文句を言われ、辟易したことがあります。(そのホテルも主人の会社の契約保養所で、オフシーズンだったため定価の半額以下でしたが)
でも、子供には姑や父親の悪口は言いたくなかった(自分の経験から、言われたらどんなに嫌か分かるので)どんな嫌なことがあっても、子供には絶対悪口言わずにここまで来ました。
なので子供たちは、おばあちゃん(姑)大好きです。義父は8年前に亡くなりました
長女は理系で、現在姑の家に格安で下宿させてもらって、第一志望校の大学に通っています。主人や義父は、何とか上手くやっていって欲しいと気配りしてくれたのですが、
お礼を言っても,謝っても許しません、という態度を私には取ってくる姑と、これからどう接していけばよいでしょうか?(それもからかっているだけなのでしょうか?ある年長の方に、羨ましい気持ちってあるじゃないですか、と言われたこともあります)
もう20年以上にわたる姑との歴史をすべて語ることは出来ず、分かりづらい面もあるかもしれませんが、出来たら同世代、年上の方のご意見をお聞きしたいです。私も主人も50代です。
解決済みでも、アドバイスがあればお願いします。

ログインして回答してね!

Check!

2024/12/17 16:01

息子を取った憎らしい他人なんです。私の場合、夫に妹が居て、男の子3人、私は夫の姓を継ぐ男の子2人、親戚友人が多く集まる夫の実家で、5人もお孫さんいて楽しいでしぃでしょう~と言う人が居ました。義母の口から驚きの言葉に胸にグサッと来ました。娘の子供は内孫(本来は嫁いでるので外孫です)そこにいる二人は外腹の子、と言ってて、みんなが、え? 息子の子供が内孫でしょ、
それ対しても譲らず嫁さんは他人だからと、堂々と言ってました。
年々、酷くなり娘命、夫迄嫌いになって、家族で遊びに行っても、これから娘一家が来るから早く帰って、
認知症になって、もうすべて忘れて無かったことになったけど、夫は、施設に行くことを拒みました。そこまで嫁を嫌う母を、夫に申し訳ない気持ちと、私自身も辛かったです。
旦那さんの理解がとても大きいと思います。多少の距離を持ち、夫婦円満が家族の幸せだと思います。お姑さんの事は深く考えず今の生活を過ごすのがいいと思います。
人生の岐路に立つ進学や就職、又お歳暮などのご挨拶は大事だけど、それも聞き流されて心に無いかも知れませんよね、
夫の親だから遠慮はあると思いますが、全く別人格と思い割り切って胸に貯めないようにしましょう、
御主人のもあまり愚痴を言わず、機嫌がよさそうな時に、たまにちょっとだけ聞いてもらいガス抜きしてください

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?