50代 乾燥肌 ファンデーション(再度質問します)
解決済み匿名 さん
先程質問しましたが、質問の仕方が良くなかったので、再度失礼します。
私は、資生堂だとオークル10を選ぶのですが、クレドのオークル10はピンクの要素が入ってきて、赤くすみしてしまいます。(サンプル使用)
それで、何か乾燥せず、赤くくすまないものをと思い質問しました。
今使っているシンクロスキンも、首の色にあわせて明度を上げ、140を選びましたが、ピンクが入ってくるので、乾燥すると赤みが出て、どんより疲れ顔になってしまうのが嫌です。
赤みの入らない色にするとか(シンクロスキンの130)、スキンケアの保湿を一層強化するのを提案されました。肌診断のスコアは悪くなく、スキンケアも頑張っていますが、(化粧水はエストのザローションに変えたりミノンのオイルを加えています)もっと強力な保湿スキンケアでないとだめなのでしょうか?
私は、資生堂だとオークル10を選ぶのですが、クレドのオークル10はピンクの要素が入ってきて、赤くすみしてしまいます。(サンプル使用)
それで、何か乾燥せず、赤くくすまないものをと思い質問しました。
今使っているシンクロスキンも、首の色にあわせて明度を上げ、140を選びましたが、ピンクが入ってくるので、乾燥すると赤みが出て、どんより疲れ顔になってしまうのが嫌です。
赤みの入らない色にするとか(シンクロスキンの130)、スキンケアの保湿を一層強化するのを提案されました。肌診断のスコアは悪くなく、スキンケアも頑張っていますが、(化粧水はエストのザローションに変えたりミノンのオイルを加えています)もっと強力な保湿スキンケアでないとだめなのでしょうか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2024/12/19 23:08
ファンデーションの色味だけの回答ですが、イエロー系でピンクが入らず、明るいのは
NARSのSiberiaシベリア、Gobiゴビの名前です。ファンデーションの種類によって品番変わります。
ライト~はシアー仕上がり、ナチュラル~はセミマット
MACセラムファンデはパール入りで、NC05は超色白で黄み系、NC10はやや色白で黄みオークル混じりです。
NARSとMACは黄色みのファンデーションたくさんあります。
NARSのSiberiaシベリア、Gobiゴビの名前です。ファンデーションの種類によって品番変わります。
ライト~はシアー仕上がり、ナチュラル~はセミマット
MACセラムファンデはパール入りで、NC05は超色白で黄み系、NC10はやや色白で黄みオークル混じりです。
NARSとMACは黄色みのファンデーションたくさんあります。
通報する
通報済み