夫婦で一緒のテレビを観る?
昨日のM1を夫がずっと観ていたのですが
私は興味がない為、イヤホンをして携帯で別の動画を観ていました。
あとから2人で一緒に観たかった、自分がそうされたらどう思うのか、もっと他人の気持ちを考えて行動してほしいと言われました。
私は興味がない番組を集中して数時間観るのは難しいですし、私が観たいテレビを観ていてもそれを夫に強要したことはありません。
皆さんは夫婦や恋人同士で興味のないものでも一緒に観ますか?
私は正直我が強いので、興味のないものを一緒にするということは多分耐えれないです。
私は興味がない為、イヤホンをして携帯で別の動画を観ていました。
あとから2人で一緒に観たかった、自分がそうされたらどう思うのか、もっと他人の気持ちを考えて行動してほしいと言われました。
私は興味がない番組を集中して数時間観るのは難しいですし、私が観たいテレビを観ていてもそれを夫に強要したことはありません。
皆さんは夫婦や恋人同士で興味のないものでも一緒に観ますか?
私は正直我が強いので、興味のないものを一緒にするということは多分耐えれないです。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2024/12/23 22:32
「興味のない番組につきあわされる相手の気持ちになってほしい」に尽きますね、お疲れ様です。
相手の方…、夫さん、幼すぎませんか?
お母さん、僕の好きなテレビなんで一緒に見ないの?
なんで面白そうに見れないの!?
っていう次元ですよね…。
あなたの母ではないことを失念した態度だなと思いました。
興味がないもの見せられて不機嫌になられるよりもよくない?
っていうのはおかしいでしょうか。
いくら一緒に住んでいても、興味の対象まで制限されたくないです。
お笑いは特に、メンタルが成長したら見れなくなったものの1つで(あとはアニメと恋愛ドラマ)、
出てる人の精神年齢が低くてムリになりました。
…なによりうるさいし。
公平さ、平等さを重視した、アサーティブな解決方法が見つかりますように。
☆このような強制型にはアサーショントレーニングが向いてます。
相手の方…、夫さん、幼すぎませんか?
お母さん、僕の好きなテレビなんで一緒に見ないの?
なんで面白そうに見れないの!?
っていう次元ですよね…。
あなたの母ではないことを失念した態度だなと思いました。
興味がないもの見せられて不機嫌になられるよりもよくない?
っていうのはおかしいでしょうか。
いくら一緒に住んでいても、興味の対象まで制限されたくないです。
お笑いは特に、メンタルが成長したら見れなくなったものの1つで(あとはアニメと恋愛ドラマ)、
出てる人の精神年齢が低くてムリになりました。
…なによりうるさいし。
公平さ、平等さを重視した、アサーティブな解決方法が見つかりますように。
☆このような強制型にはアサーショントレーニングが向いてます。
通報する
通報済み