黄み寄りのブルーベースに似合う色

解決済み
こんにちは★
いつもお世話になっています。

早速ですが・・・
黄み寄りのブルーベースの方が実際に使っているチーク(色)や
黄み寄りのブルーベースの方に似合う色を教えて頂きたいです。

私は色白で黄み寄りのブルーベースです。
カバーマークでの色味はBOの00で、
ベースメイクは全てカバーマークで統一しています。

最近どのチークを使ってもしっくりこなくてチークジプシーになっています。
オレンジは似合わないのでピンクやローズ、
レッド系でいろいろ試しています。
しいて言うならレッド系も似合ってないかもしれません。

一言でピンクと言っても青味の強いピンクや
コーラルピンクなど、様々な色がありますよね。
今26歳なので、若者向けのお人形さんのような
ピンクはちょっとためらってしまいます。

BAさんに相談すると
“色白だからピンクは全部似合いますよ”とか
“ブルベ向けのピンクもイエベ向けのピンクも、両方いけます!!”
と言われ、その流れで一番人気のピンクを勧められます。
大体いつもこの流れです。汗
“ピンクなら何でもOK”と言われた割には
実際、パッとしないことが多いです。

余談ですがアイシャドウはVISEEのグラムヌードアイズのN-2を
好んで使っているのですが、それさえも
合った色なのか最近、不安になってきました。

『黄み寄りのブルーベース』と言っても様々だと思います。
みなさんのアドバイスを参考にいろいろ試してみたいと思っています。
BAさんから聞いた話でも、雑誌に載ってた情報でも、何でも良いので
お時間がある時に気軽にアドバイス頂けると嬉しいです。
宜しくお願い致します。

ログインして回答してね!

Check!

2012/5/31 17:26

私もブルベ冬ですが…
先日パーソナルカラー診断をしたところ、ブルーベース冬(セカンド夏)と言われました。なぜかカバーマークではイエローベース(YP)…。あいvさんのプロフィールを見たら、ブルベ冬とのことなのでレスしました。

BAさんの「ブルベ向けピンクもイエベ向けピンクも両方いけます」というのはちょっと…という感じです。
私がパーソナルカラー診断で言われたのは、黄みが少なく、青みがかったものを選んだ方が良いです。また、原色系の濃い色が合います。(←人によってどれが合うか違いますが)一色だけで見ると合っているように見えますが、青みがかったものと黄みがかったものを比べると差がわかります。実は合わない色をつけている方(メイク・洋服で)が結構いるのだとか。私もその一人で、いつもベージュ系の服を着ていました。合っていなかったのに…。
もちろんブルベ冬の色が全て合うわけではありません。
ただ、顔に近いところにイエベの色を身につけると、冴えない印象になります。

あいvさんはブルベ冬との事なので青み系のチークを選んでみたらどうでしょうか。ブルベ冬のイメージはクールだそうです。私はパーソナルカラーの講習会で紫チーク(マリークヮントのチーク03の様な色)をつけたら、肌がきれいに見えました。あいvさんがパッとしないと感じたというのは、色が合っていないのかもしれません。

私はヴィセのグラムヌードアイズN-10使用中です。

心配であるならば、パーソナルカラー診断を受けられる事をお薦めします。似合う色やメイクについてもアドバイスをいただけます。

伝えたいことがまとまらなくて、乱文になってしまいました。ごめんなさい。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?