妊活と結婚式について
少し相談させてください。
彼は40私は29の歳の差婚です。
結婚式の会場も見学して
5ヶ月後に式を控えてます。
私は当たり前のように
式が終わってから妊活しようと思っていたのですが、
彼は自分が歳だから早く妊活しないと
子供できなくなっちゃうとのことです。
妊娠してもマタニティー婚もみんなしてるよ!と言われました。
ただ、私はせっかくの式の時に
人生で1番綺麗になりたいです。
ダイエットや美容医療も考えてました。
悪阻やメンタルが不安定ななかで
式の準備と考えるだけで辛すぎます。
私の身の回りの友達は
皆順調に子供ができてるので
妊活を軽く考えすぎでしょうか?
少しでも意見をいただけると嬉しいです。
彼は40私は29の歳の差婚です。
結婚式の会場も見学して
5ヶ月後に式を控えてます。
私は当たり前のように
式が終わってから妊活しようと思っていたのですが、
彼は自分が歳だから早く妊活しないと
子供できなくなっちゃうとのことです。
妊娠してもマタニティー婚もみんなしてるよ!と言われました。
ただ、私はせっかくの式の時に
人生で1番綺麗になりたいです。
ダイエットや美容医療も考えてました。
悪阻やメンタルが不安定ななかで
式の準備と考えるだけで辛すぎます。
私の身の回りの友達は
皆順調に子供ができてるので
妊活を軽く考えすぎでしょうか?
少しでも意見をいただけると嬉しいです。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2024/12/27 13:05
産むのはご自分なので、不安な時期に妊活は無理なさらなくて良いと思います。男の方はご自分の達成感のために妊娠を望まれる場合も多いですし、ご年配なら尚更お若い愛妻が妊娠なされば嬉しいでしょう。でも、結婚の本番はお式の後です。ドレスの着映えなんかより、新しい家庭に慣れるだけで大変なのに、そこに妊娠が重なり…。というのは思いがけず大変ですよ。
あなたのお仕事のこともあります。結婚が半年後なら、そう違いはありません。治療に旦那様の協力や承諾書が必要な場合もありますので、入籍なさってからの方が良いと思います。
あなたのお仕事のこともあります。結婚が半年後なら、そう違いはありません。治療に旦那様の協力や承諾書が必要な場合もありますので、入籍なさってからの方が良いと思います。
通報する
通報済み