パウダーファンデが上手く塗れない
解決済み
油分が駄目でパウダーファンデ(イハダ)を使用しているのですが、パフに取って肌に置いたとき鱗状?になってしまって滑らかな肌とはとても言えない感じになってしまいます。
下地がベタつきすぎているのかと軽くティッシュオフも試しましたが、変化なしでした。
パウダーファンデーションの綺麗な塗り方を教えてください。
下地がベタつきすぎているのかと軽くティッシュオフも試しましたが、変化なしでした。
パウダーファンデーションの綺麗な塗り方を教えてください。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2024/12/29 15:45
パウダーファンデの塗り方は色々な方が動画を出されていますが、私は長井かおりさんが3ヶ月くらい前の紹介されていた動画の塗り方が合っていたようで、きれいに塗れるようになりました。
なるべく下地は表面サラッとするものを使う、パフ半分で半顔量、力は極力抜く、塗る前に手の甲などで一度オフする、などはどの動画でも共通しているのですが、長井さんは頬骨から塗るのをスタートされています。
そのポイントだけで顔の中央にファンデがベタッと溜まりにくくなり、ウロコやムラが発生しにくくなったなと思います。
あと、パウダーファンデをフェイスパウダーのように大きなブラシに取って、ポンポン付けたりします。パフよりも薄付きでふわっとした仕上がりになります。
個人的にパウダーファンデを塗る時はタグのクレ・ド・ポーかコスメデコルテの下地を使っています。いずれも表面がベタつきにくくファンデを重ねやすいです。
また、マキアージュの下地もパウダーファンデとの相性も良いそうです。
なるべく下地は表面サラッとするものを使う、パフ半分で半顔量、力は極力抜く、塗る前に手の甲などで一度オフする、などはどの動画でも共通しているのですが、長井さんは頬骨から塗るのをスタートされています。
そのポイントだけで顔の中央にファンデがベタッと溜まりにくくなり、ウロコやムラが発生しにくくなったなと思います。
あと、パウダーファンデをフェイスパウダーのように大きなブラシに取って、ポンポン付けたりします。パフよりも薄付きでふわっとした仕上がりになります。
個人的にパウダーファンデを塗る時はタグのクレ・ド・ポーかコスメデコルテの下地を使っています。いずれも表面がベタつきにくくファンデを重ねやすいです。
また、マキアージュの下地もパウダーファンデとの相性も良いそうです。
通報する
通報済み