親にお金を管理されてます
解決済み匿名 さん
30代前半、実家暮らしです。
デパコスと下着で浪費してしまって、貯金がないことが親にバレ、親にキャッシュカードを取り上げられてしまいました。
この1年間、お小遣い1万円でやりくりして、スキンケアは極潤とちふれ。
メイク用品はデイジークのアイシャドウパレットひとつしか買えませんでした。
デパコスも服も買えなくて、とてもつらいです。
どうしたら、返してもらえるでしょうか?
ちなみに、親はケチで、デパコスは絶対買わないタイプです。
家出して、一人暮らしを考えたこともあったのですが、家を契約できるようなポケットマネーがなく、契約も大変そうで諦めました。
口座を新しく作ることも考えましたが、簡易書留がバレたら、怒られます。
直接預かってるのは母で、母に返してほしいなと言ったら
「1万円で足りるでしょ」
「返す必要なんてないでしょ」
と言われました。
私は親が死ぬまで、へそくりを貯めて欲しいものを買う生活なんでしょうか?
親が死ぬまでこんな生活なんでしょうか?
もう返してもらうことは無理なんでしょうか?
デパコスと下着で浪費してしまって、貯金がないことが親にバレ、親にキャッシュカードを取り上げられてしまいました。
この1年間、お小遣い1万円でやりくりして、スキンケアは極潤とちふれ。
メイク用品はデイジークのアイシャドウパレットひとつしか買えませんでした。
デパコスも服も買えなくて、とてもつらいです。
どうしたら、返してもらえるでしょうか?
ちなみに、親はケチで、デパコスは絶対買わないタイプです。
家出して、一人暮らしを考えたこともあったのですが、家を契約できるようなポケットマネーがなく、契約も大変そうで諦めました。
口座を新しく作ることも考えましたが、簡易書留がバレたら、怒られます。
直接預かってるのは母で、母に返してほしいなと言ったら
「1万円で足りるでしょ」
「返す必要なんてないでしょ」
と言われました。
私は親が死ぬまで、へそくりを貯めて欲しいものを買う生活なんでしょうか?
親が死ぬまでこんな生活なんでしょうか?
もう返してもらうことは無理なんでしょうか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2025/1/2 16:11
きっちり貯金して行くという事を実績で示せば、返してもらえるはずです。
30代前半、実家暮らしで貯金がないなんて親がこの先を心配するのは当然ではないでしょうか。
あなたの考え方を矯正したくて、されていることだと思いますよ。
因みに私は、最低賃金程度の給与でしたが、30代前半には1千万円程の貯金はありました。
車も自分で購入し車検代はもとよりその他の整備代や、服や化粧品など自分に必要な物は自分で購入し、親兄弟を連れての家族旅行などもした上でのことです。
あなた場合、給与の2~3割の額を給与天引きで、貯金をするところから始めては如何でしょうか。
それなら、その行動が、貯蓄する姿勢の一つとして親に示すことができます。
30代前半、実家暮らしで貯金がないなんて親がこの先を心配するのは当然ではないでしょうか。
あなたの考え方を矯正したくて、されていることだと思いますよ。
因みに私は、最低賃金程度の給与でしたが、30代前半には1千万円程の貯金はありました。
車も自分で購入し車検代はもとよりその他の整備代や、服や化粧品など自分に必要な物は自分で購入し、親兄弟を連れての家族旅行などもした上でのことです。
あなた場合、給与の2~3割の額を給与天引きで、貯金をするところから始めては如何でしょうか。
それなら、その行動が、貯蓄する姿勢の一つとして親に示すことができます。
通報する
通報済み