親にお金を管理されてます
解決済み匿名 さん
30代前半、実家暮らしです。
デパコスと下着で浪費してしまって、貯金がないことが親にバレ、親にキャッシュカードを取り上げられてしまいました。
この1年間、お小遣い1万円でやりくりして、スキンケアは極潤とちふれ。
メイク用品はデイジークのアイシャドウパレットひとつしか買えませんでした。
デパコスも服も買えなくて、とてもつらいです。
どうしたら、返してもらえるでしょうか?
ちなみに、親はケチで、デパコスは絶対買わないタイプです。
家出して、一人暮らしを考えたこともあったのですが、家を契約できるようなポケットマネーがなく、契約も大変そうで諦めました。
口座を新しく作ることも考えましたが、簡易書留がバレたら、怒られます。
直接預かってるのは母で、母に返してほしいなと言ったら
「1万円で足りるでしょ」
「返す必要なんてないでしょ」
と言われました。
私は親が死ぬまで、へそくりを貯めて欲しいものを買う生活なんでしょうか?
親が死ぬまでこんな生活なんでしょうか?
もう返してもらうことは無理なんでしょうか?
デパコスと下着で浪費してしまって、貯金がないことが親にバレ、親にキャッシュカードを取り上げられてしまいました。
この1年間、お小遣い1万円でやりくりして、スキンケアは極潤とちふれ。
メイク用品はデイジークのアイシャドウパレットひとつしか買えませんでした。
デパコスも服も買えなくて、とてもつらいです。
どうしたら、返してもらえるでしょうか?
ちなみに、親はケチで、デパコスは絶対買わないタイプです。
家出して、一人暮らしを考えたこともあったのですが、家を契約できるようなポケットマネーがなく、契約も大変そうで諦めました。
口座を新しく作ることも考えましたが、簡易書留がバレたら、怒られます。
直接預かってるのは母で、母に返してほしいなと言ったら
「1万円で足りるでしょ」
「返す必要なんてないでしょ」
と言われました。
私は親が死ぬまで、へそくりを貯めて欲しいものを買う生活なんでしょうか?
親が死ぬまでこんな生活なんでしょうか?
もう返してもらうことは無理なんでしょうか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2025/1/2 17:00
30代だと色々お金必要な年代ですよね…
流石に1万では、何も出来ません。
ただ、今まで買ったデパコスや下着を大切に使っていけば暫くは買わずともしのげるので、もう少し頑張って見てください。
しかし何故成人した娘の稼ぎまで管理されるのでしょうか?
うちの場合のお話をしますが、娘は入ってきたお給料以上にカードで買い物をし、引き落とし日に足りないからと私に貸してくれと言うのが続き、流石にカードは使用させないようにし、現金生活せよと言いましたが、全ての貯金迄は管理しませんでしたね。
ちなみに実家住みで一度も生活費入れてもらった事はありません。
借金返済終了後、クレカは返しましたが未だに浪費癖は治っていませんが、親に借金は無くなったので後は好きにすればと思っています。
当初はこの子の借金は親が被らなければいけないのか?と
そうなれば親子の縁を切るしかないなとまで思いましたよ。
将来を心配して貯金するようにという気持ちからなのでしょうが…
全て取り上げられて、その生活を受け入れているという事はそれなりの経過があったんでしょう。
そこが解消されない限りは難しいでしょうが。
一生ということはないでしょう。
流石に1万では、何も出来ません。
ただ、今まで買ったデパコスや下着を大切に使っていけば暫くは買わずともしのげるので、もう少し頑張って見てください。
しかし何故成人した娘の稼ぎまで管理されるのでしょうか?
うちの場合のお話をしますが、娘は入ってきたお給料以上にカードで買い物をし、引き落とし日に足りないからと私に貸してくれと言うのが続き、流石にカードは使用させないようにし、現金生活せよと言いましたが、全ての貯金迄は管理しませんでしたね。
ちなみに実家住みで一度も生活費入れてもらった事はありません。
借金返済終了後、クレカは返しましたが未だに浪費癖は治っていませんが、親に借金は無くなったので後は好きにすればと思っています。
当初はこの子の借金は親が被らなければいけないのか?と
そうなれば親子の縁を切るしかないなとまで思いましたよ。
将来を心配して貯金するようにという気持ちからなのでしょうが…
全て取り上げられて、その生活を受け入れているという事はそれなりの経過があったんでしょう。
そこが解消されない限りは難しいでしょうが。
一生ということはないでしょう。
通報する
通報済み