ピアスのにおい

初めて投稿します。

ピアスを開けてしばらくしてから、耳たぶが匂うようになり、しばらくピアスをやめていました。

でも、やっぱりピアスのおしゃれを楽しみたい・・・!

アルコール消毒はしていたのですが、匂いに効果を感じません。

みなさんは、ピアスやピアスホールのケアってどうしていますか??

ぜひ、お話を聞かせて欲しいです(^.^)

ログインして回答してね!

Check!

クジャコ

クジャコさん

2012/6/7 13:23

消毒よりも洗浄を
匂いの原因が垢なのか化膿によるものかはわかりませんが、消毒するよりよく洗うことが大事だと思います。シャワーを浴びている時などにピアスを前後するだけで十分です。消毒液は強いので化膿していた場合傷の回復を逆に遅らせるかもしれません。

ピアスを開けてからどれくらい時間がたっているのかわかりませんが、ファーストピアスをピアスホール完成前に外しませんでしたか?
ピアスホールが安定しないうちに、別のピアスをつけるとトラブルの原因になります。
なぜかというと、ファーストピアスとよく売っているファッションピアスの長さを比べるとファーストピアスの方が長いことがわかると思います。ピアスのキャッチは耳たぶに密着しない方がいいのですが、可愛いピアスは長さが短いものが多いため耳たぶに密着しがちで、化膿などのトラブルの原因になります。また、フープタイプのピアスも重みのせいでピアスホールに負荷がかかりトラブルを招きます。
ですので外出時以外はファーストピアスをつけることをオススメします。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/17~05/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?