「丈夫で羨ましい」でしょうか?
解決済み
インフルやコロナに1度も罹ったことのない50代です。
子供から感染したこともありませんという話をしたら「丈夫で羨ましい」と言われました。
ちょっと頭にきてしまったのですが風邪をひきやすいし更年期でも辛いです。不眠症の薬も飲んでいます。
若い頃はまだ過労・ブラックなどの言葉がなく半年で10㌔以上痩せたこともあり、細かったので病弱に見えていました。
確かに今までかからなかったことはラッキーでしたが今から感染して重症化することもあります。
人に言われると嫌な気分になるのは何故でしょう?
皆様でもどちらもかかったことのない方いらっしゃいますか?
子供から感染したこともありませんという話をしたら「丈夫で羨ましい」と言われました。
ちょっと頭にきてしまったのですが風邪をひきやすいし更年期でも辛いです。不眠症の薬も飲んでいます。
若い頃はまだ過労・ブラックなどの言葉がなく半年で10㌔以上痩せたこともあり、細かったので病弱に見えていました。
確かに今までかからなかったことはラッキーでしたが今から感染して重症化することもあります。
人に言われると嫌な気分になるのは何故でしょう?
皆様でもどちらもかかったことのない方いらっしゃいますか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2025/1/10 16:19
人から言われて嫌な気分になるのは、
承認欲求があるからだと思います。
辛かった過去を、"辛かったね"と同意してほしい欲求と、
"日頃から対策されていてすごいね"と、努力があることを褒めてほしい欲求から、
"丈夫"=運が良かっただけ のように、認めてもらえないことから不満に感じている状態だと思われます。
私はどちらも患ったことがあります。
いずれも起き上がれない辛さを知っているので、恐らく発言されたお相手も、
ご質問者様がこれまで健康でいらしたことを素直に褒めたかっただけだと思います。
普段何気なく行っているであろう行動(例えば手洗いうがいとか?)が、予防・対策になっていたりするかもしれません。
素直にすごいことだと思います。
承認欲求があるからだと思います。
辛かった過去を、"辛かったね"と同意してほしい欲求と、
"日頃から対策されていてすごいね"と、努力があることを褒めてほしい欲求から、
"丈夫"=運が良かっただけ のように、認めてもらえないことから不満に感じている状態だと思われます。
私はどちらも患ったことがあります。
いずれも起き上がれない辛さを知っているので、恐らく発言されたお相手も、
ご質問者様がこれまで健康でいらしたことを素直に褒めたかっただけだと思います。
普段何気なく行っているであろう行動(例えば手洗いうがいとか?)が、予防・対策になっていたりするかもしれません。
素直にすごいことだと思います。
通報する
通報済み