焼肉屋で中ジョッキ7杯も飲む若い女性のことをどう思いますか?

no Image

匿名 さん

焼肉屋で中ジョッキ7杯も飲む若い女性のことをどう思いますか?
好印象を抱いていた会社の年下の後輩女性が焼肉屋でお酒を7杯も飲んでいたので、家庭環境の悪さやモラルの無さを感じてしまいます。 25歳で会社勤めのサラリーマンの男です。

大学時代に特にサークルとか部活に入っていなかったので、大学時代の飲み会の雰囲気とかは分かりません。
家の家系的に酒が弱いです。
私は350mlのビールを1本飲むと確実に嘔吐して、翌朝は確実に、二日酔いになって胃もたれと頭痛が酷いです。

ビールを小グラスで少し飲んだけで体が熱くなってきて、顔が真っ赤になります。
小グラスでビールを1杯飲むと顔が真っ赤になります。顔だけでなく体全体が真っ赤になります。首元、体、足と全体が真っ赤になってタコみたいに真っ赤になります。
両親も私と同じ体質で、少しでもお酒を飲むと真っ赤になって酔ってしまいます。

12月13日(金)の仕事終わり、会社で同じ部署の後輩の女性と2人で焼肉を食べに行きました。
後輩の女性は私より3年遅い今年の4月に新卒入社で、22歳で入社1年目です。

後輩が研修期間を終えて部署に配属されたのが6月ですが、同じ部署で席が隣同士ということで、色々相談を聞いたりアドバイスを求められた時に助言をしたりこの2ヶ月弱してきたので、気づいたら距離が縮んでいて、後輩と仲良くなりました。

下心まではいかないですが、後輩の女性は結構美人でルックスがかなり可愛いです。
後輩の女性は大学時代は大学の広報誌に在学生代表として顔写真付きのインタビュー記事が掲載された経験があり、その広報誌を後輩が私に見せてくれたことがあります。

話が脱線しましたが、本題に戻します。
12月13日(金)、仕事終わりに会社で同じ部署のその後輩の女性と2人で焼肉を食べに行きました。
私はノンアルコールビールを注文しましたが、後輩の女性は結構な量のお酒を飲んでいました。

後輩の女性が焼肉屋で飲んでいたお酒の量は以下の通りです。

ビール(中ジョッキ):5杯
ハイボール(中ジョッキ):2杯

焼肉屋に2時間くらい居ましたが、その2時間で後輩の女性は、焼肉屋で牛カルビや牛タンを食べながらビール(中ジョッキ)5杯とハイボール(中ジョッキ)2杯の合計7杯も飲んでいました。
7杯も中ジョッキでビールやハイボールを飲んでいたのに、後輩の女性の顔や体は全く変わらなかったです。
私と違い、後輩の女性はお酒を飲み始めた時から完食・完飲して焼肉屋を出る時も、顔や体が1ミリも全く赤くなっておらず、ずっと肌色のままでした。

後輩の女性の場合、7杯飲んだ後に少しテンションは高くなっていまたが、それでもほろ酔い程度でした。
こんなに綺麗で可愛い22歳の女性が焼肉屋でここまでグビグビ酒を飲んでいる姿を見て私は内心、大変驚きました。

後輩の女性に、「お酒飲んでも全然赤くならないんだね。」と話しかけましたが、「親の遺伝で、お酒を飲んで赤くなったことが今までで1回もないです。酒豪の血筋なんですよね。ビール、日本酒、ワイン、焼酎、何でも飲めちゃう酒飲みです。」と言っていました。

私はお酒を少しでも飲むと真っ赤になってしまうと伝えると、後輩の女性は「お酒弱いなら無理しなくても大丈夫ですよ。嗜好品だし弱いからどうとか強いから凄いとかそういうの全然ないので。だから本当に気にしないで下さいね。」と笑顔でフォローしてくれました。

先週金曜日に、2時間飲み放題の居酒屋で会社の同じ部署仲間の仲良し社員の7人で飲み会があり、私も後輩の女性も参加しました。
仲良し社員同士の飲み会ということで1次会がかなり盛り上がったので、2次会はダーツバーで2時間ほど飲み放題付きプランで滞在しました。
2次会のダーツバーでは後輩の女性がかなりハイペースでテキーラショットを飲んで、最終的に酔い潰れてしまい嘔吐をしたり泣き出したりと相当大変でしたが、それでも後輩の女性の顔や体は1ミリも全く赤くなっておらず、ずっと肌色でした。

後輩の女性が飲み会で飲んでいたお酒の量は
下の通りです。
(1次会)
ビール(大ジョッキ):3杯
ビール(中ジョッキ):1杯
ハイボール(中ジョッキ):1杯
日本酒(山田錦):4合

(2次会)
テキーラショット:25杯
ジントニック:10杯



質問は3点です。
①若い女性が焼肉屋で中ジョッキ7杯も飲むってどう思いますか? (家庭環境の悪さとかモラルの無さを感じますか?)

②ルックスが可愛い22歳の女性が顔や体を1ミリも全く赤めない(ずっと肌色)でお酒を飲み続けるって珍しいことですか?

③後輩の女性はまだ22歳で大学を卒業したばかりですが、22歳でビール、日本酒、ワイン、焼酎、何でも飲めてしまう女性って珍しいというか稀ですか?

ログインして回答してね!

Check!

2025/1/14 10:20

①家庭環境の悪さやモラルの無さなどは全く感じません。その女性は7杯飲んだ焼肉屋さんで他の人に迷惑をかけたのですか?店員さんに横柄な態度でも取ったのですか?モラルの無さとはそういう辺りに出るものです。あなたが1杯で真っ赤になってしまうのも、その女性が7杯(あるいはもっとたくさん)飲んでも顔色が変わらないのも、ただの体質です。ただ酔い潰れてしまうまで飲むのは良くないですね(笑)

②顔が赤くならずに飲み続けるのは珍しくもない話です。ルックスは関係なく、①で書いた通りただの体質です。まあ、女性が飲んだ量を見てかなりの酒豪だなとは感じましたが(笑)その程度です。

③お酒の種類を問わずなんでも飲めるのは単純にすごいと思います。今まで飲む機会が沢山あったのでしょうね。特に最近の若い方はビールを飲まない方が増えているので、珍しいといえば珍しいでしょう。飲みの席ではきっと上司に可愛がられると思います。(それで全てが決まるわけではないですが。)

あなたが、お酒に強いというだけで周りに迷惑もかけていないその女性に「モラルの無さ」を感じることに驚きです。逆にあなたが「酒に弱いなんて気合いが足りない、頼り甲斐のない男だ」なんて思われたらどうでしょうか?ただの体質を性格や家庭環境と結びつけることは無意味です。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?