茶色のアイシャドウが赤くなる
解決済み
タイトルのとおり、ブラウン系のアイシャドウを使うと赤みが強く発色してしまいます。
時間が経つと……とかではなく、なぜか塗った瞬間からです。
なんなら濃いブラウンだけでなく、パレットの中で一番薄い色(アイボリーやベージュ系)も赤っぽくなってしまい……。
赤みのブラウンじゃなくて明らかに薄い赤系のシャドウを塗ってるよね?という感じです。
アイシャドウベースを塗ると良いとネットで見たのでCANMAKEのラスティングマルチアイベース(クリームイエロー)を使ってみましたが、変わらず赤っぽく発色しました。
瞼が腫れているように見えて、毎日とても困っています。
同じような方いらっしゃいますでしょうか?
原因と対策、おすすめのアイシャドウなど、情報を教えていただけますと嬉しいです。
以下はここ最近試してみて駄目だったアイシャドウです。
・KATE ポッピングシルエットシャドウ(シナモンポップ)
・CANMAKE プティパレットアイズ(アマンドブリュレ)
・CANMAKE シルキースフレアイズ(マホガニーモカ)
時間が経つと……とかではなく、なぜか塗った瞬間からです。
なんなら濃いブラウンだけでなく、パレットの中で一番薄い色(アイボリーやベージュ系)も赤っぽくなってしまい……。
赤みのブラウンじゃなくて明らかに薄い赤系のシャドウを塗ってるよね?という感じです。
アイシャドウベースを塗ると良いとネットで見たのでCANMAKEのラスティングマルチアイベース(クリームイエロー)を使ってみましたが、変わらず赤っぽく発色しました。
瞼が腫れているように見えて、毎日とても困っています。
同じような方いらっしゃいますでしょうか?
原因と対策、おすすめのアイシャドウなど、情報を教えていただけますと嬉しいです。
以下はここ最近試してみて駄目だったアイシャドウです。
・KATE ポッピングシルエットシャドウ(シナモンポップ)
・CANMAKE プティパレットアイズ(アマンドブリュレ)
・CANMAKE シルキースフレアイズ(マホガニーモカ)
通報する
通報済み
ログインして回答してね!