みなさんの化粧の仕方(ベースメイク)を教えてください。
私は、以前は、化粧水→乳液→日焼け止め(春~秋くらいは)→コフレドールのリキットファンデ→コフレドールのパウダーファンデという感じでした。同系色のリキットとパウダーを使用していたためにすごくコスパもかかってました・・・
しかし、これがが普通だと思っていました。(母がそうだったので・・・)
でも、何となく今は、トリニティーラインのゲル→コフレドールのビューティーラスティングベール(下地)→コフレドールのパウダーファンデを使用しています。
みなさんは、どういった感じで化粧をしていますか?
できたらメーカー名なども教えて頂きたいです。
ただ、今はオールインゲルに基礎化粧品を変えたので乾燥はしませんが、ベタ付感があって、パウダーファンデはノリが今一です・・・
しかし、これがが普通だと思っていました。(母がそうだったので・・・)
でも、何となく今は、トリニティーラインのゲル→コフレドールのビューティーラスティングベール(下地)→コフレドールのパウダーファンデを使用しています。
みなさんは、どういった感じで化粧をしていますか?
できたらメーカー名なども教えて頂きたいです。
ただ、今はオールインゲルに基礎化粧品を変えたので乾燥はしませんが、ベタ付感があって、パウダーファンデはノリが今一です・・・
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
Ivankaさん
役に立った!ありがとう:3
2012/6/12 06:01
ファンデーションはスキンケアの一部
何故かメイクを始めた時から、そう考えていました。
スキンケアの次に1日中顔全体に使う物なので、常にファンデーションには投資してきた方です。
基本はリキッド(又はクリーム)にルースパウダーです。
2種類のファンデーションを使う事は基本的にありません。どう頑張っても厚塗りになるので。昔からファンデは素肌感があるものが基本です。
ファンデーションは本当に小量(小豆粒1個程度)しか使わないので、リキッド・ファンデ1個買うと1年近く持ちます。
近年はファンデの仕上がりも下地次第・・・と言われていますので、下地もトリートメント効果を期待できる物を使用し、汚く崩れないようにしています。やはりクレドの下地は優秀だな・・・という気がします。
先日まではファンデーションもクレドのリキッドでした。
やっと!使い終わったので、現在はシスレーのスキンレイヤを使用しています。パウダーはランコムのアプソリュ・パウダー。艶肌好きにはお勧めです。
スキンケアは基本に忠実・・・だと思います。化粧水→美容液→アイクリーム→クリーム→下地&ファンデという順です。
全て手で作業を行うので、その日の肌の状態を手で感じながら、化粧水やクリームを調節します。
オールインワンは手軽なのが売りですね。わたくしも1度サンプルを頂いたので使ってみましたが、ベタツキに絶えられませんでした。もしオールインワンを使うなら、ジェルタイプではなく、クリーム状の方が良いのではないか・・・と思います。もしくは以前の様に化粧水&乳液・・・という方が肌馴染みが良さそうに感じますね。
何故かメイクを始めた時から、そう考えていました。
スキンケアの次に1日中顔全体に使う物なので、常にファンデーションには投資してきた方です。
基本はリキッド(又はクリーム)にルースパウダーです。
2種類のファンデーションを使う事は基本的にありません。どう頑張っても厚塗りになるので。昔からファンデは素肌感があるものが基本です。
ファンデーションは本当に小量(小豆粒1個程度)しか使わないので、リキッド・ファンデ1個買うと1年近く持ちます。
近年はファンデの仕上がりも下地次第・・・と言われていますので、下地もトリートメント効果を期待できる物を使用し、汚く崩れないようにしています。やはりクレドの下地は優秀だな・・・という気がします。
先日まではファンデーションもクレドのリキッドでした。
やっと!使い終わったので、現在はシスレーのスキンレイヤを使用しています。パウダーはランコムのアプソリュ・パウダー。艶肌好きにはお勧めです。
スキンケアは基本に忠実・・・だと思います。化粧水→美容液→アイクリーム→クリーム→下地&ファンデという順です。
全て手で作業を行うので、その日の肌の状態を手で感じながら、化粧水やクリームを調節します。
オールインワンは手軽なのが売りですね。わたくしも1度サンプルを頂いたので使ってみましたが、ベタツキに絶えられませんでした。もしオールインワンを使うなら、ジェルタイプではなく、クリーム状の方が良いのではないか・・・と思います。もしくは以前の様に化粧水&乳液・・・という方が肌馴染みが良さそうに感じますね。
通報する
通報済み