共働きの家事負担について

解決済み

no Image

匿名 さん

こちらですべき質問なのかわかりませんが誰にも相談できず、書き込みさせてください。

結婚を考えている相手と同棲することとなり2人ともフルタイムの正社員で働いていたのですが、彼が激務で朝7時に出ても帰宅が22時は必ず過ぎるような人で、自然と家事負担はほとんど私に回ってくる日々が続いていました。本当に疲れ切って帰ってくるので、温かいごはんを出してあげたいという気持ちから無理を続けていました。(彼はやる気がないタイプではなく、帰ってくる頃には体力が残っていないのでやりたくてもできないというタイプです)
私自身も仕事が多忙だったこともあり身体を壊して入院し、退院してからこの2年くらいは彼を支える形で働かずに過ごしてきました。専業主婦のような形で過ごしており、それでようやく生活が回っていたという感じです。

今年から私が復職に向けて資格の学校に通い始めたのですが、ハードスケジュールに体力がついていかず家事をできる人がまたいなくなり、生活が破綻するようになりました。
彼には多忙のため転職活動をする余裕がなく、また私には働きながら家事もこなす体力がなく、2人で生活していく未来が見えず希望が全く持てなくなってしまいました。
専業主婦という選択肢も考えたのですが、彼1人にプレッシャーを背負わせるのは違うという意見で一致しており、何かあった際に私が家庭を支えられるレベルでは稼げるようにしておきたいと思っています。
色々話し合いもしたのですが「じゃあもう仕事も家事もバリバリこなせる元気な人と結婚した方がいいんじゃない?」などと言ってしまい、大反省しているような状況です、、
色んなことを考えたのですが、2人で一緒にいない方がいいのではないかとまで思ってしまっています。

共働きの皆様がどのように生活を上手くこなされているのか、どうか教えていただきたいです(T_T)

ログインして回答してね!

Check!

2025/1/21 20:44

共働きです。
共働きって本当に時間が足りず大変ですよね。
温かいご飯を食べて欲しいのもわかります。

私は秋から冬にかけては平日の夜ご飯はほぼ鍋で野菜を取るようにしています。
白菜、豚肉、豆腐のみの日もありますよ(^^)
たまに冷凍ご飯と、デパ地下のコロッケ、買っておいたレタスやトマトでサラダにします。

洗濯は朝仕事行く前に洗濯乾燥機を回していきます。回すのは2日に1回の時もあります。

がっつり掃除機は土日にします。

普段から物を少なくして部屋が整うように気をつけているので平日家事は少なめで済みます。

共働きで家事ができない、忙しい、散らかっている事を夫婦お互いともにお互いのせいにしないこと。協力して手が空いた人がすること。
義務だと思わないことが大切かなと思います。

土日は美味しい和食をたっぷりつくってあげてます!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?