みなさんは店頭でどうされていますか?

ファンデーションを乗り換えようと思うのですが、
肌の状態などを店頭で見てもらった上で決めようと思うので、
美容部員のいるところで購入しようと思っています。

でも、大概複数の化粧品メーカーが集まっていて、
それぞれのメーカーの美容部員さんがいますよね?

こういう場合って、どういうふうに選んだら・話しかけたらいいものですか?

もちろん話しかけた美容部員さんのメーカーを勧められると思うんですけど、
いろんなメーカーのいろんな商品の話を聞きたいです。

参考までに、教えてください!

ログインして回答してね!

Check!

iwajin

iwajinさん

2012/6/12 22:54

確かに。
自分のほうが客なのに、気を使ってしまう。
小心者の悲しい性ではありませんか。
特にデパート。
断りづらいあの雰囲気。
気おされて、思わず薦められたものをそのまま購入・・・となってしまいがちです。

私の若いころはそんな感じでした。
<今では考えられません、我ながら)
最近はプチプラばかりで、せいぜいがドラッグストアでだべって居る様な人間ですが。

でも、今は、情報量が違いますよね。
行ってみたいと思う店があったら、まずリサーチできます。
そこの商品はどのようなものなのか。
ブランドのHP、@コスメでの評価、口コミ、などなど。
いろんなところの情報を仕入れて、絞り込むことだってできます。

ある程度絞り込んだら、お店へGOです。
「このファンデーションが気になっているんだけど、私の肌に合うでしょうかね・・・色々気になっている中のひとつなんですけど」
と聞けばいいです。
あくまで、これは候補の一つだと、最初に言っておくのも大事です。

それでも見込み客ですから、ちゃんと見てくれますし、タッチアップするなり、サンプルもらうなりできます。
「他のお店にも気になるものがあるので、そちらと比べさせてください」
と言えば、BAさんもわかってくれます。

ただし、客だからとえらそうに言わず、丁寧に言うこと。
自分が感じのいい客でありさえすれば、相手の気分を害することもありません。
自分も人間なら、相手も人間です。
今日は無理でも、また来てほしいなぁ・・・と思われるお客様ほど大事にされますよ。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/17~08/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?