解る方教えて下さい。

コスメ以外の投函ですみません

今度、お母さんの勧めもあるんですけど「ホームヘルパー」の資格を取ろうと思っているんですが、持っている方が居たら資格までどんな勉強と・資格の料金など解る範囲で良いんですけど、教えて頂きたいんですけど宜しくお願いします。

ログインして回答してね!

Check!

2012/6/15 23:54

ホームヘルパーさん
こんばんは☆
蒸し暑いですね…。

さて、私はホームヘルパー2級の資格をもってます。

19歳の時に取ったと思います。
しかし、人の話を聞いてたら最近では2級でも相当合格するまでの道のりが変化したと知りました。

ですので、まずはご自身で資格講座をしている会社に資料請求されたり、質問された方が確実で早いと思いますよ。

私の時は、まず金額は100000円近く要りました。
取得出来るまでに掛かった時間は、およそ半年。
教科書は講座で沢山購入し、読みきれる量ではありませんでした。

講義に来ている方々と交代でベッドに寝て起こしてという感じの実技から、路上に出て車椅子に乗る方は目隠しをしていかに揺らさずステップを越えるか等をした記憶があります。

終盤にはかなり遠い所の施設へ行き、そこのヘルパーさんに連れて頂く形で訪問介護の方を勉強させて頂きました。

最後は、近所の施設へ行き1週間朝から晩まで実技経験を積ませて頂きました。
入浴介助も食事介助も、排泄介助も全て終えて郵送で合格証書が送られてきました。

しかし、私は今あの時に学んだ事をしてみろと言われたら出来ません。
ペーパードライバーならぬペーパーヘルパーです…

私は実技経験は全て老人ホームで学びました。

当時の私は知的障がいのある方と関わらせて頂ける職に就きたくて、この資格を受講し取りました。
しかし、私は面接で落ちて働けずこのヘルパー2級はお蔵入りして、全くヘルパーとは関係の無い現在の職へ就きました。

そして、ヘルパーさんを目指すならば普通免許は持っておいた方が有利です。
訪問ヘルパーさんになると、最低でも自転車かバイクは乗れないと厳しいです。

確かな目的を持っていたから辛くても取れましたが、誰かに言われたから…
という気持ちで取るとしんどいだけで私の様にペーパーになられるかも知れないので、
本当によく調べられて、確かな意思をもって挑まれる事をお奨めします。

では、失礼致します。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:10/24~10/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?