時間がかかり過ぎる

解決済み

no Image

匿名 さん

自己分析で自分について思い起こしたり、書類作成や面接の質問に対する回答を考えていると時間だけが過ぎてしまいます。

考えているとなかなか思い出せなかったり何であの時そうしたのか思い出せなかったり、自分で自分のことが分かりません。回答の言葉もなかなか出て来ません。
考えているとに脳がフリーズします。

何事にも時間がかかって1日で終われることも1日で終わらず1つの質問に3.5日かかったり1週間あっという間かかります。

皆さんは就活や転職の際のどうですか?
かかる時間などの具体的な詳細と短期間で出来る対策やアドバイスをお願いします。

ログインして回答してね!

Check!

2025/2/1 17:59

コツは、難しく考えないことです。

1)ペンと紙を用意する。

2)思いついたことをどんどん書いていく(短いフレーズか単語でOK。字も自分さえ読めればOK。)

3)似ている内容を丸で囲ってグループ化→それを1文にまとめる。

4)構成を考えながら文と文をつなぐ。

5)声に出して読んでみて、おかしなところを微調整。

これでいけます。頑張って!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?