主人に分かってもらえない

解決済み

no Image

匿名 さん

先日、不安で折れそうと質問しました。
回答くださった皆さんありがとうございました。

主人と話をしても、自分が頑張って働くから何とかなると譲りません…がんで無理できない、まだ治療が続きお給料も今まで通りもらえるか分からないのに…
今までと似たような生活をなぜ続けられないのかと思うようです。車2台を維持するのは無理と言っても、また私が変なこと言ってると怒り出し、話になりません。怒られるとそれ以上話せなくなります。

今年上の子は大学2年生になり下の子は高3になり進路を決めますが、上の子の5月の学費(半期分)、と下の子と初年度学費を納めたら、もうそれ以上は上の子の後期学費も下の子の2年目の学費も払えるか、正直、相当厳しいと思いますが、それが通じないのです。

上の子はバイトしていますが、サークルや友達付き合いに消えるようで、車のお金は自分で出せないと言ってました。

私は親戚の仕事を手伝ってお給料もらっているのですが、沢山ではありません。心身の不調の中でそれ以上難しかったのです。

上の子は理系で本当は院まで行きたいと言っていましたが、学部生の時から奨学金借りたら難しいし、下の子は食の分野で、お給料はよほどでないと高くなく、出来たら奨学金ではなく行かせてあげたいです。
思っていた以上にかかっています。

私が一人で悩んでもどうにもなりません。
お金がないという話も、周囲にうかつにできません。
主人にも分かってもらうにはどうしたらいいでしょうか?
それとも私が心身の不調があっても、無理でも、少しでも多く働くべきなのでしょうか?私も精一杯だったのですが

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?