頭皮の痒み
解決済み
秋冬になると、頭皮が痒くなります。
乾燥かとは思うのですが洗わないと痒くて痒くて掻きむしるようになり、かいてしまうとフケのようなものが出ます。
キュレルの頭皮保湿ローションは効いているのか効いていないのかよくわかりませんでした。
美容室で勧められたアリミノのスプリナージ(頭皮も保湿できるトリートメント)を今使っていますが改善されている気がしません。
髪の毛を洗うと乾かしている側から痒くなり、また洗いたくなります。
何かいい商品、対処法などご存知ありませんか?
乾燥かとは思うのですが洗わないと痒くて痒くて掻きむしるようになり、かいてしまうとフケのようなものが出ます。
キュレルの頭皮保湿ローションは効いているのか効いていないのかよくわかりませんでした。
美容室で勧められたアリミノのスプリナージ(頭皮も保湿できるトリートメント)を今使っていますが改善されている気がしません。
髪の毛を洗うと乾かしている側から痒くなり、また洗いたくなります。
何かいい商品、対処法などご存知ありませんか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2025/2/13 10:55
秋から冬は、抜け毛の季節なので、頭皮がむずむずしやすいです。
手足(腕やすね)も同じですが乾燥すると痒みが出て
ひっかいてしまうと薄い皮がパラパラ・・・。取れた部分が
刺激を受けやすくなって余計に乾燥して痒くなります(負の連鎖)
かかないことが大事。肌も地肌も同じで水分(エッセンス)で
うるおいを与えましょう。地肌をかきむしるような行為はやめましょう。
痒みが増すだけで何も解決しませんし、むしろ悪化します。
たまに(週1回)湯洗いだけにして、頭皮への刺激を控えましょう。
シャンプーも少し薄めて頭皮への刺激を減らしましょう。
手足(腕やすね)も同じですが乾燥すると痒みが出て
ひっかいてしまうと薄い皮がパラパラ・・・。取れた部分が
刺激を受けやすくなって余計に乾燥して痒くなります(負の連鎖)
かかないことが大事。肌も地肌も同じで水分(エッセンス)で
うるおいを与えましょう。地肌をかきむしるような行為はやめましょう。
痒みが増すだけで何も解決しませんし、むしろ悪化します。
たまに(週1回)湯洗いだけにして、頭皮への刺激を控えましょう。
シャンプーも少し薄めて頭皮への刺激を減らしましょう。
通報する
通報済み
質問者からのコメント
2025/2/13 20:28
さくらいあいこ さん
実践的なアドバイスありがとうございます。
そうなんです負の連鎖ですね。
仕事の時はなるべく掻かないように指でトントンとする程度で我慢しますが家に帰るとつい掻きむしってしまいます。
ローズマリー水を週に一度使ってシャンプー後に頭皮につけたりもしています。
シャンプーを薄めたり湯洗いはすぐにできそうなので試してみます。
ありがとうございます。