生理痛について
解決済み匿名 さん
現在高校3年生です。
私は小5で初めて生理になり、最初のころは胸の張りと腰痛のみでほとんどお腹の痛みはなかったのですが、高校生になってから、回数を重ねる度に生理痛が重くなり痛みが更新されています。このままずっと重くなる一方なのでしょうか?
また、震えるほどの痛みの月とそこまで痛まない月が交互に来ている気がするのですが、これっておかしいのでしょうか?
相談できる人がいないのでこちらを借りて失礼します。
私は小5で初めて生理になり、最初のころは胸の張りと腰痛のみでほとんどお腹の痛みはなかったのですが、高校生になってから、回数を重ねる度に生理痛が重くなり痛みが更新されています。このままずっと重くなる一方なのでしょうか?
また、震えるほどの痛みの月とそこまで痛まない月が交互に来ている気がするのですが、これっておかしいのでしょうか?
相談できる人がいないのでこちらを借りて失礼します。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2025/3/2 12:36
アラフォーの女性ですが、私も若い頃の生理はとても重かったです。
思春期はホルモンがアンバランスなので、生理痛が重くなることもあります。生理が軽い月は排卵のない無排卵月経であることも。
日常生活に困難が出るなら、重い月経前症候群である月経困難症や、その他婦人科疾患なども考えられます。
重い生理痛は人生の質を下げます。ぜひいちど婦人科に相談してみてください。
初めてだと緊張するし、自分で説明するのも難しいこともあると思いますので、親御さんや近しい女性(お姉さん、おばさん、保健室の先生など)に付き添ってもらったりしたらどうでしょうか。
内診に抵抗がある場合は、問診や血液検査、お腹の上からのエコー検査をしてくれる病院もありますので、まずは病院に電話して聞いてみてください。
良くなりますように!
思春期はホルモンがアンバランスなので、生理痛が重くなることもあります。生理が軽い月は排卵のない無排卵月経であることも。
日常生活に困難が出るなら、重い月経前症候群である月経困難症や、その他婦人科疾患なども考えられます。
重い生理痛は人生の質を下げます。ぜひいちど婦人科に相談してみてください。
初めてだと緊張するし、自分で説明するのも難しいこともあると思いますので、親御さんや近しい女性(お姉さん、おばさん、保健室の先生など)に付き添ってもらったりしたらどうでしょうか。
内診に抵抗がある場合は、問診や血液検査、お腹の上からのエコー検査をしてくれる病院もありますので、まずは病院に電話して聞いてみてください。
良くなりますように!
通報する
通報済み